鬼怒川温泉周辺紅葉撮影行 No18 (2020年11月16日撮影)
2020年11月16日~17日の鬼怒川温泉周辺撮影行の写真です。
2日目11月17日の観光です。
竜王峡の続きです。虹見橋を渡って、むささび橋に向かって歩いています。
竜王峡は、ここです。
カメラは、EOS R5+RF24-240F4-6.3 IS USM, EOS R+Adapter+EF17-40F4L USM です。
.
(1)
![18-01-AT2A8002mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-01-AT2A8002mh-thumbnail2.jpg)
.
(2)
![18-02-1I2A4665mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-02-1I2A4665mh-5a4ce-thumbnail2.jpg)
.
(3)
.
(4)
![18-04-1I2A4666mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-04-1I2A4666mh-2b3ef-thumbnail2.jpg)
.
(5)虹見橋が見えています。
![18-05-1I2A4667mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-05-1I2A4667mh-9c57c-thumbnail2.jpg)
.
(6)
![18-06-AT2A8005mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-06-AT2A8005mh-ffdb1-thumbnail2.jpg)
.
(7)
![18-07-AT2A8006mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-07-AT2A8006mh-b7131-thumbnail2.jpg)
.
(8)
![18-08-1I2A4669mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-08-1I2A4669mh-478a8-thumbnail2.jpg)
.
(9)
![18-09-1I2A4671gmh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-09-1I2A4671gmh-thumbnail2.jpg)
.
(10)
![18-10-1I2A4673mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-10-1I2A4673mh-fa326-thumbnail2.jpg)
.
(11)水芭蕉も咲くようです。
![18-11-AT2A8007mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-11-AT2A8007mh-d306b-thumbnail2.jpg)
.
(12)
![18-12-1I2A4680mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-12-1I2A4680mh-089c8-thumbnail2.jpg)
.
(13)
![18-13-1I2A4683gmh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-13-1I2A4683gmh-d5ad4-thumbnail2.jpg)
.
(14)虹が少し見えます。
![18-14-1I2A4682mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-14-1I2A4682mh-b2a4e-thumbnail2.jpg)
.
(15)
![18-15-1I2A4684mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-15-1I2A4684mh-7be8f-thumbnail2.jpg)
.
(16)
![18-16-1I2A4688g0mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-16-1I2A4688g0mh-thumbnail2.jpg)
.
(17)
![18-17-AT2A8009mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-17-AT2A8009mh-36b69-thumbnail2.jpg)
.
宇多田ヒカル 『Time』MVティザー 2020/07/09
.
最近、驚くニュースがありました。
福井県にある小林化工という製薬会社に、福井県の調査が入ったというニュース。
小林化工は、ジェネリックの薬を色々作っている資本金9800万円の会社ですが、水虫用の飲み薬に、多量の睡眠導入剤を混入させて、販売し、多数の人から、眠気が起きるという事例やこれで、交通事故も10数件発生したという。さらに、死者まで、出たそうです。
製薬会社が、間違って、通常使用量を遙かに超える睡眠導入剤を入れるなんて、信じられないし、さらに、その混入させたのも、製造時に、1種の成分を入れるのを忘れたために、錠剤が、固まりかけている段階で、追加させようというのも、常識的には、あり得ないやりかたのようです。
ジェネリックは、薬代が、大幅に安くなっていますから、できるだけ、ジェネリック薬品を使うように健康保険組合から、推奨されていますが、恐ろしくなりました。
小規模の製薬会社の品質管理はデタラメと言うことが判り、高くても、元々の薬を使いたいですね。
アメリカなら、莫大な損害賠償請求が起こされるところでしょうね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
2日目11月17日の観光です。
竜王峡の続きです。虹見橋を渡って、むささび橋に向かって歩いています。
竜王峡は、ここです。
カメラは、EOS R5+RF24-240F4-6.3 IS USM, EOS R+Adapter+EF17-40F4L USM です。
.
(1)
![18-01-AT2A8002mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-01-AT2A8002mh-thumbnail2.jpg)
.
(2)
![18-02-1I2A4665mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-02-1I2A4665mh-5a4ce-thumbnail2.jpg)
.
(3)
![18-03-AT2A8003mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-03-AT2A8003mh-1afd0-thumbnail2.jpg)
(4)
![18-04-1I2A4666mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-04-1I2A4666mh-2b3ef-thumbnail2.jpg)
.
(5)虹見橋が見えています。
![18-05-1I2A4667mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-05-1I2A4667mh-9c57c-thumbnail2.jpg)
.
(6)
![18-06-AT2A8005mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-06-AT2A8005mh-ffdb1-thumbnail2.jpg)
.
(7)
![18-07-AT2A8006mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-07-AT2A8006mh-b7131-thumbnail2.jpg)
.
(8)
![18-08-1I2A4669mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-08-1I2A4669mh-478a8-thumbnail2.jpg)
.
(9)
![18-09-1I2A4671gmh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-09-1I2A4671gmh-thumbnail2.jpg)
.
(10)
![18-10-1I2A4673mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-10-1I2A4673mh-fa326-thumbnail2.jpg)
.
(11)水芭蕉も咲くようです。
![18-11-AT2A8007mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-11-AT2A8007mh-d306b-thumbnail2.jpg)
.
(12)
![18-12-1I2A4680mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-12-1I2A4680mh-089c8-thumbnail2.jpg)
.
(13)
![18-13-1I2A4683gmh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-13-1I2A4683gmh-d5ad4-thumbnail2.jpg)
.
(14)虹が少し見えます。
![18-14-1I2A4682mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-14-1I2A4682mh-b2a4e-thumbnail2.jpg)
.
(15)
![18-15-1I2A4684mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-15-1I2A4684mh-7be8f-thumbnail2.jpg)
.
(16)
![18-16-1I2A4688g0mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-16-1I2A4688g0mh-thumbnail2.jpg)
.
(17)
![18-17-AT2A8009mh.jpg](https://terry658-2.up.seesaa.net/_imagesblog_411terry658/18-17-AT2A8009mh-36b69-thumbnail2.jpg)
.
宇多田ヒカル 『Time』MVティザー 2020/07/09
.
最近、驚くニュースがありました。
福井県にある小林化工という製薬会社に、福井県の調査が入ったというニュース。
小林化工は、ジェネリックの薬を色々作っている資本金9800万円の会社ですが、水虫用の飲み薬に、多量の睡眠導入剤を混入させて、販売し、多数の人から、眠気が起きるという事例やこれで、交通事故も10数件発生したという。さらに、死者まで、出たそうです。
製薬会社が、間違って、通常使用量を遙かに超える睡眠導入剤を入れるなんて、信じられないし、さらに、その混入させたのも、製造時に、1種の成分を入れるのを忘れたために、錠剤が、固まりかけている段階で、追加させようというのも、常識的には、あり得ないやりかたのようです。
ジェネリックは、薬代が、大幅に安くなっていますから、できるだけ、ジェネリック薬品を使うように健康保険組合から、推奨されていますが、恐ろしくなりました。
小規模の製薬会社の品質管理はデタラメと言うことが判り、高くても、元々の薬を使いたいですね。
アメリカなら、莫大な損害賠償請求が起こされるところでしょうね。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
この記事へのコメント
ジェネリックを飲んでいますが、恐ろしいです。
水虫用の飲み薬があるとは知りませんでした。
どんな業界にも、とんでもない会社が紛れていますね。
素人にはそういうのがわからないので、自衛も難しいです。
クスリは良薬と言っても製薬会社がしっかりしてないと怖いですね。
今朝は冷え込みました。
当方がいつも世話になる薬局は、ジェネリックはあつかっていません。
水虫なんて、錠剤で治るものでしょうかね~。昔は軟膏を塗っていたような記憶が。
渋野頑張れ~~と声を大にして叫びたい!
ジェネリックの薬は、元の薬と主成分は、同じでも、作り方や材料は必ずしも同じではありません。副成分が、悪い副作用を起こすことが、心配で、元の薬があるものは、
それを、お願いするようにしています。
まさか、全く違う物を、混入させるとは、恐ろしい話です。
こういう会社は、間違いを起こした作業者を首にして、基本的な対策をとりませんから又間違いを繰り返します。
YAPさん
自営策は、ジェネリックではなく元の薬をなるべく、服用する、ジェネリックしかない薬は、製造会社の規模、評判を調べて、問題ない製薬会社の薬だけを使用するということでしょうか。
旅爺さん
>クスリは良薬と言っても製薬会社がしっかりしてないと怖いですね。
全くその通りですね。
過ちを起こす会社は、基本的な対策を取りませんから、また、過ちを繰り返します。評判をしっかり見極めて、使うのがいいですね。
夏炉冬扇 さん
はい、他に誰もいないと、熊でも出てこないか不安になりますね。少しは、人が歩いていましたので、その点は平気でした。
okkoさん
ジェネリックでなければ、いいのですが、薬によっては、ジェネリックしかないものもあり、ジェネリックは、製造メーカーの評判をチェックして、使うのがいいですね。
>水虫なんて、錠剤で治るものでしょうかね~。昔は軟膏を塗っていたような記憶が。
私も、水虫用の飲み薬があるとは、知りませんでした。今でも、軟膏が主流だと思います。
OJJさん
はい、ジェネリックは、止めた方がいいですね。
私も渋野選手を応援します。