夕日撮影の練習(2020年8月、9月)

夕日撮影の練習です。

今回はEOS R 撮影が中心ですが、最後にα7RⅣも入れてあります。

A.8月30日撮影

(1) きのこ雲のような入道雲が発生。上部が輝いています。
EOS R+RF24-105F4L IS USM 使用。
1-01-AT2A7749gmh



(2)
1-02-AT2A7750gmh



(3)
1-03-AT2A7754gtrmhB.9月6日撮影
EOS R+RF24-105F4L IS USM 使用。

(1)
1-01-AT2A7755g2mh



(2)
1-02-AT2A7759gmh



(3)
1-03-AT2A7761gmh



C.9月10日撮影
α7RⅣ+FE24-105F4 G OSS 使用

(1)
1-01-DSC03279mh



宇多田ヒカル/宇多田光【Automatic】(Live.Ver)2019/11/01


新型肺炎で、日本では、大河ドラマを始め多くのドラマが、撮影が間に合わず、中断されました。
私が、光テレビ、スパドラで、見ているアメリカのテレビドラマ、「ブラックリストSeason 7 」の最終話(19話)の撮影中に、新型コロナで、リモート撮影となり、シーンとシーンの間を、コミックで、つなぐという面白い手法を使って完成して、放映されました。
光テレビで見ているドラマは、大体、アメリカで、放映された物の2年後位の物かと思っていたのが、新型コロナで、リモート撮影って、聞くと、そんなに新しいドラマだったのかと逆に、驚きました。
人物をリモート撮影して、その間をコミックで、つなぐという手法は、面白いですね。日本でも、やったら、受けるかもしれません。

人気ドラマ「半沢直樹」は、倍返しとか、色々、過激な言葉が出てきますが、途中を、コミックで、つなぐと、さらに、面白いかもしれません。

今、はまっているテレビドラマは、Wowow で、放送されている「ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ Season 1」です。10月9日から、Season 2 が、開始されます。

実在する全米で最古で最大の公立病院の改革に取り組む医療ディレクターの話です。

主人公は、「ブラックリスト」にも出演していたライアン・エッゴールド。医療ものは、ERか外科の医者を主人公にする物が、多いですが、これは、病院改革に取り組む医療ディレクターという人物を主人公としていて面白い。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.so-net.ne.jp/

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    夕焼けや朝焼けを、人間が見た目どおり発色させるのは、なかなか難しいですね。
    2020年09月19日 04:32
  • YAP

    夕日がいい雰囲気ですね。
    こういうのをうまく撮れるようになりたいです。
    海外ドラマははまりますよね。
    私は今更ですが、ブレイキングバッドにはまり、観終わった後は、そのスピンオフドラマのベターコールソウルを観てます。
    新型コロナの騒動が収まったら、ニューメキシコにロケ地巡りに行かなければ。
    2020年09月19日 06:55
  • kazu-kun2626

    夕焼け空いいですね~
    最近、夕焼けも朝焼けも撮ってないので
    撮ってみたくなりました
    2020年09月19日 07:23
  • okko

    上部の3は、原子爆弾の雲のようで、不気味ですねぇ。
    雲の写真、昔はよく撮りました。姿を変えていくのが面白くて。
    2020年09月19日 10:48
  • テリー

    Baldhead1010さん
    見た目通りに発色させるのは、難しいですね。調整もカメラメーカーで、かなり違いますし、ーー。

    YAPさん
    コメント、有り難うございます。
    海外テレビドラマは、社会状況、都市の状況が、わかると、さらに面白くなりますね。
    ロケされた場所に行くのも、面白そうですね。

    kazu-kun2626さん
    夕焼け、朝焼けは、機会が無いとなかなか撮影出来ませんので、夕日が綺麗なときに、色々撮影して見て、練習をしています。

    okkoさん
    この場所に、以前にも、キノコ雲のような入道雲ができました。地理的に、発生しやすい要素があるのかもしれません。
    2020年09月19日 23:30