2019年8月の浅草サンバカーニバルから記憶に残るシーンをもう一度 その1
今年は、新型コロナの影響で、例年8月末に行われている浅草サンバカーニバルも、中止となりました。原宿元気祭りのスーパーヨサコイの2017年に撮影した写真から、記憶に残るシーンを、再度アップ中ですが、浅草サンバカーニバルの2019年に撮影した写真の中から、選別して、アップします。
S-2リーグ7組目のBloco Arrastao (ブロコ・アハスタォン)(18回出場)と8組目のICU LAMBS (アイシーユーラムズ)(15回出場) (国際基督教大学)の一部の紹介です。
S-2リーグでは、8組目のICU Lamb が一位、7組目のBloco Arrastao (ブロコ・アハスタォン)が、2位でした。
S-2リーグ7組目のBloco Arrastao (ブロコ・アハスタォン)(18回出場)と8組目のICU LAMBS (アイシーユーラムズ)(15回出場) (国際基督教大学)の一部の紹介です。
S-2リーグでは、8組目のICU Lamb が一位、7組目のBloco Arrastao (ブロコ・アハスタォン)が、2位でした。
ICU Lamb です。
動画は、こちらです。
浅草サンバカーニバル総集編前編:
https://youtu.be/uhrRbkFGJrE
撮影機材は、D500+VR 18-300mm f/3.5-6.3G 、HDR-CX390でした。
昨日、相方が、いつものように、娘夫婦の生活のお手伝いに行って、夜遅く帰って来て、娘が、私が載せた月の写真を、見て感心していたと言って、自分も見たいという。
娘は、FACEBOOK のメンバーで、私とも友達なので、私の投稿を見ることが出来ます。ただ、一度も、いいねを押してくれていなかったので、見ていたとは意外でした。
相方は、普段は、私の写真をみることもなく、ブログの記事も、見ていませんが、娘が、感心した写真はさすがに見たいと言い出し、FACEBOOK に投稿した写真を、メールで、送ってあげました。相方も一応、感心していました。
娘から、感心されたのが、一番うれしかった。
前回の記事にも書きましたが、昨日のワイドショーで、ドコモ口座を使って、預金口座から不正に、引き出すという行為、ドコモ口座を作るときの確認行為が、お粗末なこと、地方銀行のネット決済の確認がお粗末なことをうまく使って、預金者が、知らないうちに、引き出している訳です。
あるコメンテーターの推測は、口座のパスワードは、手の動きで、読み取っているのではと言うもありました。テレビドラマでは、そういう手口、出てきますね。
昨年りそな銀行で、不正引き下ろしがあったときに、ドコモは、認証のやり方を変えるべきだったのですが、月に引き出せる金額を30万にしただけで、何もしなかったので、今回は、全額、ドコモと銀行で、補償するそうです。当然の話ですが、ーー。
現在、1800万円不正に引き出されているとのこと。まだ、気がついていない人がいるでしょうから、金額は、増えるかもしれません。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.so-net.ne.jp/
S-2リーグ7組目のBloco Arrastao (ブロコ・アハスタォン)(18回出場)と8組目のICU LAMBS (アイシーユーラムズ)(15回出場) (国際基督教大学)の一部の紹介です。
S-2リーグでは、8組目のICU Lamb が一位、7組目のBloco Arrastao (ブロコ・アハスタォン)が、2位でした。
S-2リーグ7組目のBloco Arrastao (ブロコ・アハスタォン)(18回出場)と8組目のICU LAMBS (アイシーユーラムズ)(15回出場) (国際基督教大学)の一部の紹介です。
S-2リーグでは、8組目のICU Lamb が一位、7組目のBloco Arrastao (ブロコ・アハスタォン)が、2位でした。
ICU Lamb です。
動画は、こちらです。
浅草サンバカーニバル総集編前編:
https://youtu.be/uhrRbkFGJrE
撮影機材は、D500+VR 18-300mm f/3.5-6.3G 、HDR-CX390でした。
昨日、相方が、いつものように、娘夫婦の生活のお手伝いに行って、夜遅く帰って来て、娘が、私が載せた月の写真を、見て感心していたと言って、自分も見たいという。
娘は、FACEBOOK のメンバーで、私とも友達なので、私の投稿を見ることが出来ます。ただ、一度も、いいねを押してくれていなかったので、見ていたとは意外でした。
相方は、普段は、私の写真をみることもなく、ブログの記事も、見ていませんが、娘が、感心した写真はさすがに見たいと言い出し、FACEBOOK に投稿した写真を、メールで、送ってあげました。相方も一応、感心していました。
娘から、感心されたのが、一番うれしかった。
前回の記事にも書きましたが、昨日のワイドショーで、ドコモ口座を使って、預金口座から不正に、引き出すという行為、ドコモ口座を作るときの確認行為が、お粗末なこと、地方銀行のネット決済の確認がお粗末なことをうまく使って、預金者が、知らないうちに、引き出している訳です。
あるコメンテーターの推測は、口座のパスワードは、手の動きで、読み取っているのではと言うもありました。テレビドラマでは、そういう手口、出てきますね。
昨年りそな銀行で、不正引き下ろしがあったときに、ドコモは、認証のやり方を変えるべきだったのですが、月に引き出せる金額を30万にしただけで、何もしなかったので、今回は、全額、ドコモと銀行で、補償するそうです。当然の話ですが、ーー。
現在、1800万円不正に引き出されているとのこと。まだ、気がついていない人がいるでしょうから、金額は、増えるかもしれません。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.so-net.ne.jp/
この記事へのコメント
ドコモ口座の預金口座から引き出された!”今時お粗末な限りです(>_<)
開催されるようになってほしいですね。
もちろん、犯罪を犯す犯人が一番悪いのですが、隙を見せない管理も必要ですね。
「娘さんが感心していた」は嬉しいですね。
ドコモ口座事件?余りにも間抜けなシステムを構築です。全額保証が当たり前ですが、社長の首が飛ぶ事件です。
もし、小生の口座から金額が引出され、他の引き落としが出来なかった場合は、損害賠償・訴訟問題になります。
被害総額や株価次第ですが、株主総会で役員総辞職あり得ます!?(=^・ェ・^=)
こちらも秋祭りは来年へ。
コロナで、気持ちが沈みがちと思いますので、サンバで、元気になって欲しいですね。
ドコモ口座での不正引き出し、けしからんですね。しかも、ドコモ経営陣が、ドコモ口座を簡単に作れるように、本人確認を
事実上やっていないというのは、お粗末すぎますね。
響さん
来年は、是非、こういうカーニバルが、できるような状況になって欲しいですね。
YAP さん
ドコモ口座での不正引き出し、昨年の5月に、それが、発生しながら、ドコモ口座を作るときに、本人確認、二重認証など
セキュリティ強化を行わなかったのは、ドコモ経営陣の不手際ですね。
Boss365さん
娘が写真を見てくれて、褒めてくれたのは、うれしいですね。
ドコモ口座の不正は、ドコモの経営陣の責任は明らかですね。
夏炉冬扇さん
来年は、こういうイベントができるのを期待したいですね。