久しぶりの谷津干潟 その1(3月25日撮影)

3月24日のFacebook を見ていたら、谷津干潟の最新の情報で、淡水池に、セイタカシギの群れがやってきているという記事が出ていました。
谷津干潟は、閉鎖しているのに、こんな情報をもらってもなあと、思って、よく見ると谷津干潟公園には、入れるようです。早速出かけてみました。
閉鎖していた自然観察センターも、3月25日から、一部、オープンとなっていました。

今回は、セイタカシギの記事です。

(1)10羽前後のセイタカシギの群れが飛んできました。それを、ダイサギが、見ています。
1-01-DSC_6005trmh



(2)
1-02-DSC_6089trmh



(3)
1-03-DSC_6098mh(4)セイタカシギの子供でしょうか、幼い雰囲気が出ています。
1-04-DSC_6101mh



(5)
1-05-DSC_6125mh



(6)
1-06-DSC_6143mh



(7)
1-07-DSC_6146mh



(8)
1-08-DSC_6168mh



(9)羽ばたきをして、水を飛ばしている感じです。
1-09-DSC_6201mh



(10)
1-10-DSC_6210mh



(11)
1-11-DSC_6215mh



(12)
1-12-DSC_6220mh



(13)
1-13-DSC_6251mh



(14)
1-14-DSC_6262mh



(15)
1-15-DSC_6263mh



この日のカメラは、D500+Sigma150-600F5-6.3 とD5600+Nikkor18-140F3.5-5.6VR でした。

昨日は、時折、陽が出てくるという天気でしたので、いつものように、『モーサテ』を見て、前夜、220兆円の新型肺炎の対策法案が、議会で、通過したのを見て、ボーイング社の株を少しばかり、成行で、買いを入れておいたのが、183.38ドルで、購入できていました。
3月2日に、アメリカ株を始めたときに、S&P500のETF とアプル株を購入しましたが、ボーイング社も、購入しょうと思っていましたが、新型肺炎で一番被害を受けるのは、エアライン、エアラインが危うくなると、ボーイングもすごい影響があるし、737Max の製造中断で、すごいダメージをうけている上に、新型肺炎で、ダメージを受けると、破綻する恐れがあると感じて、購入を見送りました。この時の株価が、275.11ドルでした。半年後に、更に、さがる二番底の展開もあるかもしれませんが、2年後には、275 ドルくらいのレベルには、戻すでしょう。

12時頃、千葉市都市緑化植物園で、花や鳥の撮影でした。久しぶりにEOS R を花の撮影に使いましたので、EOS 7D MK2で、鳥の撮影でした。

3時半頃自宅に戻って、理髪店に、予約を入れて、久しぶりに、頭の毛を刈ってもらいました。
病院の待合室が、一番感染の危険がありますが、理髪店も、理髪師と距離が近いので、万一、感染者が、理髪師と接していたら、かなり、やばい感じです。
暫く、理髪屋に行くのを、控えていましたが、さすがに、これ以上は無理と言うことで、しかも、後半月のばしても、事態は、悪くなっている可能性が、大きいので、思い切って、行って来ました。
髪の毛のカットだけと思っていきましたが、結局、髪の黒染めは、止めましたが、シャンプー、ひげ剃りまでは、なかなか、止められませんでした。相方からは、そんなに、気になったのだったら、カットだけにすればよかったのにと、言われてしまいました。
理髪師が、男性なら、カットだけで、強く推せたと思いますが、――。
新型肺炎で、理髪店も、きっと、客数が落ちているだろうなあと、思うと、少しでも、売り上げに協力という感じになってしまいました。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/

この記事へのコメント

  • muk

    ヤマセミの撮影できる公園へ行こうと思ったらコロナウイルス感染対策のために閉園になってしまいました。
    路上駐車をして閉鎖されている駐車場に入って撮影する人もいますが、私はできないので、4月を楽しみにしています。
    2020年03月28日 03:59
  • YAP

    水しぶきが躍動的ですね。
    2020年03月28日 07:08
  • ゆうのすけ

    幼鳥が成長する時期なんですね。
    このところ近くを通らないのでなかなか寄れなくて。^^;
    昨日は たまたま稲毛の浜に知り合いの子の気分転換に
    連れて行ってきました。かなり波が高かったのですが
    ウインドサーフィンされる方には良いコンディションだったみたいです。
    今日は今の時間 気温高くて湿気が高く梅雨時期みたいですが 今夜は冷え込むとか!
    体調崩されませんように。制限多い週末になりそうですが上手く気分転換出来ますように!^^
    2020年03月28日 14:22
  • 夏炉冬扇

    セイタカシギスマートですね。
    目がかわいい。
    床屋は好きではありませんが、律義に1つ店に通ってます。
    2020年03月28日 18:00
  • JUNKO

    赤くて長い脚が魅力的ですね。
    2020年03月28日 19:24
  • テリー

    mukさん
    ヤマセミが、撮影出来るとは、うらやましいですね。
    路上駐車は、よくないですね。私の近所では、路上駐車していると、民間委託の取り締まりの車がすぐに来て、放置自動車と言うことになります。

    YAPさん
    水しぶき、元気のいい鳥ですね。

    ゆうのすけさん
    稲毛の浜で、ウインドサーフィン、いいですね。
    ウィンドサーフィンは、新型肺炎の感染には、関係なさそうですね。

    夏炉冬扇さん
    セイタカシギ、お目々も、かわいいし、大好きですね。

    JUNKOさん
    セイタカシギは、脚が長いし、かわいいですね。
    2020年03月28日 21:58