2019年纏め その1(1月~3月)
今年は、纏め編は、作らないと思いましたが、やはり、1年の纏め、写真を見直すことで、同じような写真を撮影するときも、参考になると思い、纏め編を作ることにしました。(4回です)
(1)1月1日、近くの神社に、初詣。
初詣の後は、この神社のお神楽の撮影です。千葉県無形文化財になっています。
(2)1月7日;神田明神へ初詣
1月7日は、仕事初めの会社が多く、神田明神は、会社関係の初詣客が多かった。
(3)1月9日、谷津干潟で、鳥の撮影
この日は、天気も良く、カモ、シラサギ、アオサギ、モズ、カワセミなどを見ることが出来ました。
(4)1月12日、東京オートサロン
車もいいですが、この時は、EOS R の試し撮りも兼ねて、コンパニオンさんを撮影させて戴きました。
『新型スープラ』です。
(5)1月23日、印西市の白鳥の郷
白鳥撮影は、この白鳥の郷が、一番近くなので、今年も行って来ました。
(6)1月26日、27日富士五湖撮影行
山中湖の花の都公園は、ここ10年で初めて、雪が積もっていませんでした。
山中湖の富士山と白鳥のシーンですが、観光客は、中国人が90%の感じです。
SNSで、人気になった五重塔と富士山、ここも70~80 % が、外国人の感じです。
(7)2月8日、千葉市都市緑化植物園に、ロウバイ、梅などが咲き始めました。
(8)2月16日、17日富士五湖撮影行
西湖癒やしの里の根場です。
河口湖の冬の花火
(9)3月2日、新宿御苑。
例年の通り、フクジュソウ、寒桜を撮影に行きました。
(10)3月8日、千葉市花の美術館
この時期の花の美術館の花は、前庭に菜の花、ポピー、アトリウムには、チューリップ等です。
(11)3月14日、新宿御苑
ハクモクレン
修善寺寒桜
3月2日は、咲き始めでしたが、今回は、満開です。
(12)3月27日、泉自然公園、カタクリの花、カワセミ
カワセミのカップル
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
(1)1月1日、近くの神社に、初詣。
初詣の後は、この神社のお神楽の撮影です。千葉県無形文化財になっています。
(2)1月7日;神田明神へ初詣
1月7日は、仕事初めの会社が多く、神田明神は、会社関係の初詣客が多かった。
(3)1月9日、谷津干潟で、鳥の撮影
この日は、天気も良く、カモ、シラサギ、アオサギ、モズ、カワセミなどを見ることが出来ました。
(4)1月12日、東京オートサロン
車もいいですが、この時は、EOS R の試し撮りも兼ねて、コンパニオンさんを撮影させて戴きました。
『新型スープラ』です。
(5)1月23日、印西市の白鳥の郷
白鳥撮影は、この白鳥の郷が、一番近くなので、今年も行って来ました。
(6)1月26日、27日富士五湖撮影行
山中湖の花の都公園は、ここ10年で初めて、雪が積もっていませんでした。
山中湖の富士山と白鳥のシーンですが、観光客は、中国人が90%の感じです。
SNSで、人気になった五重塔と富士山、ここも70~80 % が、外国人の感じです。
(7)2月8日、千葉市都市緑化植物園に、ロウバイ、梅などが咲き始めました。
(8)2月16日、17日富士五湖撮影行
西湖癒やしの里の根場です。
河口湖の冬の花火
(9)3月2日、新宿御苑。
例年の通り、フクジュソウ、寒桜を撮影に行きました。
(10)3月8日、千葉市花の美術館
この時期の花の美術館の花は、前庭に菜の花、ポピー、アトリウムには、チューリップ等です。
(11)3月14日、新宿御苑
ハクモクレン
修善寺寒桜
3月2日は、咲き始めでしたが、今回は、満開です。
(12)3月27日、泉自然公園、カタクリの花、カワセミ
カワセミのカップル
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。https://terry658.blog.ss-blog.jp/
この記事へのコメント
八重桜にメジロ。お見事。★★★
こうして振り返ると1年が早いですね。
来年もよろしくお願いします。
佳い年をお迎えください。
初詣は、あまり、長時間、待ちたくはないですね。
Take-Zeeさん
はい、1年経つのが早いですね。
こうして、1年を振り返ってみると、色々バライエティーに、飛んでいると感じますね。
来年も、色々撮影したいですね。
せつこさん
ご訪問戴き、ありがとうございます。
佳いお年をお迎え下さい。来年もよろしく、お願いします。後、2回、更新しますが、ーー。
YAPさん
富士山は、四季、可能な限り、撮影に行っています。
色々な姿を、撮影するのも、楽しいですね。
okkoさん
ご訪問戴き、ありがとうございます。
佳いお年をお迎え下さい。来年もよろしく、お願いします。後、2回、更新しますが、ーー。
神社のお神楽を一度観てみたいと思っています。
飛び上がっているカワセミ、すごいシャッターチャンスですね!なんとも美しいです。
モーターショーのコンパニオンさん、1人目がメチャクチャ美人ですね。タレントさんかしら。TVでは見たことがないですが。
福寿草のお写真がいいですね。他のお花も美しいですね。
たくさんのお写真、ありがとうございました。
カワセミのホバリングは、谷津干潟で撮影していますが、ここは、葦とか杭とか色々障害物があり、ダイブシーンは、綺麗に撮るのは難しいですが、ホバリングは、たまに、綺麗に撮れます。
>モーターショーのコンパニオンさん、1人目がメチャクチャ美人ですね。タ>レントさんかしら。TVでは見たことがないですが。
モーターショーは、国際展示場で10月、11月に行われていて、このショーは、幕張で行われた東京オートサロンという自動車の改造ショーです。
オートサロンの方のコンパニオンは、きれいでした。