砂利が、敷き詰めてある付近に、着陸します。
ヘリコプターは2機、お願いしてあり、ツアコンさん、現地ガイドさんもいれて、5人づつ搭乗する予定でした。

ヘリコプターを待っている間に、どんどん飛行機がやってきて、すぐに、飛び立っています。

着陸した飛行機は、折り返して、すぐに、飛び立っています。
この時点では、カトマンズへの飛行が再開されていたのかもしれません。
その場合でも、1便を予約している人が、優先されます。


待ちに待ったヘリコプターがやってきました。

2機のヘリコプターに、5人ずつ搭乗予定が、2名の外国人(白人カップル)が、追加されました。
ツアコンさんの話では、お金を積んで割り込んで載せてもらったのだろうと言っていました。
おかげで、私が、今度は、パイロットの左横の席に座りましたが、さらに、M氏の奥さんも、乗ってきました。これでは、定員オーバーではと思いましたが、まあ、飛べるなら、いいかということで、そのまま、飛んで行くことになりました。
なんせ、言葉がよくわからないし、すでに午後3時半近くになっていて、カトマンズまで、1時間というので、4時半頃到着。更に遅れると、暗くなって、飛べなくなってしまいます。
文句を言って、遅らせるのは、ここで、一夜を過ごすことになります。大概のことは、眼をつぶりましょうと言うことになりますね。(誰かが、安全ベルトをつけていないということなんですが、―――)
M氏の奥さん、ヘリコプターは苦手と、窓にぐったりと、よりかかっていました。

午後3時半に出発です。

離陸した後は、滑走路に沿って、速度を上げてゆきます。


計器盤です。
時速は、200Km/h 位です。

逆光なので、ガラスの汚れで反射して、外の景色が、よく写りません。

この写真は、ソフトの霞除去機能により、クリアにできました、驚くほど、クリアになる写真もあります。

不思議なことに、鮮明になる写真と、鮮明にならない写真がありました。ガラス面で、乱反射のある写真は、あまり、鮮明にならないようです。

段々畑の中に、ぽつんと家が建っています。


ヘリコプターは、有視界飛行です。
山の低いところを、越えていきます。
結構、ぎりぎりの高度で、飛び越えますので、気流で少し高度を下げると足を木にひっかえそうで、ひやひやしています。

カトマンズの街が見えてきました。

50分くらいで、無事到着。
若い女性パイロットでしたので、記念に撮影させて戴きました。
安全ベルトの件は、黙っていてねという感じでした。

これが、乗ってきたヘリコプターです。
もう1機も後ろから、飛行して来ていたようで、近くに着陸していました。

カトマンズ空港です。


ハンガーの前は、飛行機が乱雑に置かれている感じです。



日の入りです。


結局、我々が乗ったヘリコプターが、その会社での最終のフライトでした。
ルクラからカトマンズへのフライトの動画は、こちらです。
https://youtu.be/9pAwQypXS3I
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
この記事へのコメント
斗夢
逆光のとき霞んだようになるのでそういう場合もいいかもしれませんね。
くまら
戦時中は何処の飛行場もこんな感じだったのかなぁ??
achami
Boss365
霞除去機能!!シアン色が浮き出る感じで凄いですね。
カトマンズ、上空から見ると結構住宅密集している感じです。
ヘリで、50分!!女性パイロットは元気そうですが・・・
テリーさん!!お疲れ様でした!?(=^・ェ・^=)
テリー
はい、最新のAdbe Photoshop などのソフトで、霞除去機能を使うと、逆光の時の潤んだようなのも、取り除ける可能性はありますね。
くまらさん
ネパールは、アジアで、最貧国と言われているそうです。何でもありですね。
achamiさん
そうなんですね。危険は一杯ありますね。
Boss365 さん
カトマンズは、まだ、大きなビルは少ないです。
中国側からのアクセスが容易になうように、トンネルを造っているそうです。
数年すると、どんどん、変わってゆくと思います。
侘び助
飛行機・離陸時は目をつぶり心の中でお経を唱えるほど苦手な
交通手段です<(_ _)> 空の旅避けられない旅が多いけれど
もういいかな~~
夏炉冬扇
世界のヒマラヤだ。
viviane
テリーさん、凄い位置で撮影されて大丈夫でしたか!?
その甲斐あって、良いお写真が撮れましたね
テリー
侘び助さんには、刺激が強すぎたようですね。
ヒマラヤ、エベレストの観光は少なからず、危険はあります。
ルクラ空港は、世界で、一番危険な空港として、有名です。
侘び助さんは、絶対に、ネパールには、行かないで下さい。カトマンズも、大変危険です。
夏炉冬扇さん
ルクラは、飛行機、ヘリコプターが、生活物資や人を運ぶ手段ですから、沢山飛んでいますね。
vivianeさん
ルクラ周辺は、狭い場所に、街があり、斜面の滑走路の空港で、その周辺に沢山のヘリポートがあります。
ヘリコプターの前の席は、足下にも窓があり、したが見えるようになっていて、私は、こういう席が、スリルがあって、好きです。
写真、ビデオも、面白いのが撮れますね。ただ、このときは、完全に逆光になっていて、前の窓に反射して、そこで、フォーカスが、持って行かれて、なかなか、うまく撮れませんでしたが、なんとか、何枚かは、撮影出来ました。