No35 ベトナム・カンボジア旅行記2018年 ホーチミンのホテル、夕食、朝食(3月23日,24日撮影)

ホーチミンでのホテルは、サイゴンプリンスホテルです。

場所は、ここです。

5-00-スクリーンショット 2018-06-12 22.11.29





ホテル周辺が、お祭りで、交通渋滞で、バスが入れませんので、荷物は、ホテルのポーターさんに運んでもらい、我々は、歩きです。

5-01-DSC_6698mh




ホテルの近くでは、強いライトが、ついています。

5-02-DSC_6699mh近くのビルも、ライトアップされています。

5-03-DSC_6701mh




どんどん色が変わっていきます。

5-04-DSC_6703mh




5-05-DSC_6705mh




5-06-DSC_6707mh




5-07-DSC_6710mh




5-08-DSC_6702mh




ここが、サイゴンプリンスホテルです。
後で、写真を撮影に、急いで出てきたときに、この会談で、1段階段を踏み間違えて、転倒。
幸いにも、この時も、捻挫もしませんでしたし、大事なデジイチも、壊れませんでした。
(またしても、ラッキー)

5-09-DSC_6704mh





ホテルのレストランで、夕食です。

まずは、ビールです。
冷たく冷えていて、おいしかったですね。

5-09y-DSC04977mh




5-10-DSC04975mh




5-11-DSC04980mh




5-12-DSC04981mh




5-13-DSC04982mh




デザート

5-13x-DSC04983mh





部屋が、道路に面していたおかげで、お祭りの太鼓などの音が一晩中鳴り響いていて、
耳栓をして寝ましたが、ほとんど寝付かれませんでした。
睡眠導入剤も、役に立ちませんでした。


早朝、部屋からの景色です。

5-14-DSC_6711mh




5-15-DSC_6712mh




5-16-DSC_6713mh





朝食は、ホテルのレストランのバイキングです。

5-17-DSC04988mh




果物です。
少し、食べ始めたところで、撮影。

5-18-DSC04990mh





この日の夜23:55 発のJL0070 で、羽田に向かう予定。
1日、ホーチミンの観光です。

それは、次回です。

25日は、仲間内でのゴルフ・ポイントランキング戦でした。参加者は6人です。
台風の後ですが、曇りのち晴れの予報で、最高気温は33度くらいの予報。

午前中は、時々、風が強く吹いた物の次第に収まり、太陽も出てきて、次第に暑くなってきました。さすがに、ゴルフ場も空いていました。
鼻風邪で、体調も不十分と言うこともあり、暑さが、次第にこたえてきました。
午後は、暑さがさらに厳しくなり、後半は、1 リットルの冷たいスポーツドリンクでは、不足して、予備の500m l のポカリスエットを、追加しました。
前半も1リットル近く、1日に2リットル以上の、水を飲んだのも、久しぶりです。
体感気温としては、今期のゴルフで、一番暑い感じでした。結局、前半、46, 後半49で、トータル95 で、グロス4位、ネット4位で、パットしませんでした。
まあ、無事、最後まで、ラウンドできて、良かったと言うべきですね。
おかげで、翌日の26日は、原宿のスーパーよさこい見物も、止めて、静養でした。東京は、最高気温37度の予報ですので、さすがに、その暑さを我慢して、撮影に行く気力は、ありませんでした。
この暑さを過ぎれば、きっと、涼しくなるのでしょうね。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/

この記事へのコメント

  • せつこ

    おはようございます^^
    南ベトナムも私の行った頃より明るいし綺麗になっている感じがします。
    フランスの植民地だったから食事は良かったですよね♬
    思い出しました。
    ゴルフまだ暑いから気をつけてね。
    2018年08月27日 09:02
  • テリー

    せつこさん
    ナイス&コメント、ありがとうございます。
    ベトナムは、フランスの影響もあって、食事は、美味しいですね。
    ゴルフは、予想以上の暑さで、ばてました。まだ、今日も調子が悪いです。
    2018年08月27日 12:40
  • mimimomo

    こんにちは^^
    東南アジアの国々の料理はやはり似通っているように感じます。もちろんその国独特の食べ物もあるのでしょうが。わたくしはタイでしか頂いたことはないですが、何だか似ている^^
    果物が豊富ですよね。日本は果物ってとてもお高い(-。-
    2018年08月27日 13:36
  • ゴーパ1号

    こんにちは!
    週末の暑さ…どうしていいかわからないくらいでしたね…
    2018年08月27日 14:58
  • 旅爺さん

    夜でもこんなに綺麗に写る小さなデジカメが欲しいです。
    料理はどれも美味しそうですが東南アジア風の感じです。
    祭りでうるさくて眠れないのはヨーロッパの国で何度か経験してます。
    2018年08月27日 16:21
  • viviane

    ドンコイ通りも直ぐのホテルですね^^
    ベトナムは屋台も美味しいですよ♪

    母乳の出が悪い時は鯉の実を食べ、乳腺が詰まった際は鯉の鱗を貼り付ける
    母は母から教えられたそうです
    薬局でも鯉の鱗は妊婦さん用に売られています
    2018年08月27日 17:26
  • ma2ma2

    ホーチミンは南ベトナムの時はサイゴンでしたね!
    プリンスホテルは日本のプリンスホテルがやっているのでしょうか?
    2018年08月27日 18:28
  • テリー

    mimimomo さん
    東南アジアの国の食べ物は、似ているものも多いですね。
    果物は、タイからも色々、入ってきています。

    ゴーパ1号さん
    週末の天気、本当に、暑かったですね。
    まだ、体調が、おかしいです。頭痛がします。

    旅爺さん
    この記事の写真の夜景は、ほとんど、D500+Nikkor18-300F3.5-6.3 で、撮影していますが、ソニーのコンデジDSC-RX100M4, RX100M5, RX100M6 などは、恐らく、同じように、綺麗に撮れると思います。

    viviane さん
    >ドンコイ通りも直ぐのホテルですね
    はい、そうです。

    >ベトナムは屋台も美味しいですよ♪
    次回は、屋台も試してみたいですね。

    >母乳の出が悪い時は鯉の実を食べ、乳腺が詰まった際は鯉の鱗を貼り付ける母は母から教えられたそうです
    薬局でも鯉の鱗は妊婦さん用に売られています

    すごいですね。

    ma2ma2さん
    >プリンスホテルは日本のプリンスホテルがやっているのでしょうか?

    サイゴンプリンスホテルは、2016年にダクストンホテルから名称変更していますが、日本人スタッフもいませんし、日本のプリンスホテルとは、関係ないと思います。
    2018年08月27日 21:27
  • OJJ

    ホーチミンは今でも立派な大都会ですね~ビックリした!こちらにはベトナム難民2世が結構多いので訳もなく親しみを感じます。
    2018年08月27日 21:34
  • きまじめさん

    ホーチミンの街並みの立派さに驚いています。
    朝食のバイキングのレパートリー豊富ですし、
    夕食のデザートも美味しそうです。
    2018年08月27日 23:12
  • テリー

    OJJさん
    私も、今回は、ベトナムは初めてでした。
    ホーチミンは、ハノイに比べると、かなり、都会の雰囲気でした。
    生活レベルも、かなり、違うようです。

    きまじめさん
    ホーチミン、街並みは立派で、4つ星のホテルも沢山あり、5つ星ホテルは、中が立派です。
    ちなみに、私たちが泊まったホテルは、4つ星ホテルでした。
    2018年08月28日 16:51
  • okko

    すっかりフォーのファンになってしまいました。

    この時期のゴルフは、要注意ですねぇ。昨夜の猛雷雨で今日は幾分、涼しくなりましたけど、リハビリ散歩では、やはり汗をかきました。
    2018年08月28日 17:27
  • kuwachan

    夕食のお素麺のように見えるのはビーフンですか?
    お料理美味しそうです。
    2018年08月28日 18:34
  • テリー

    okkoさん
    フォー、美味しいですね。

    前回のゴルフは、まいりました。
    暑くて、鼻風邪で、体調不十分でした。明後日、練習ラウンドですが、まあ、適当に、やろうと思っています。

    kuwachanさん
    ビーフンです。
    意外と、美味しかったです。
    2018年08月28日 21:53