エジプト旅行No63 最終回、帰国(2017年2月23日撮影)

エジプト旅行記の最終回です。

カイロから、イスタンブールへ、21:15 発のトルコ航空の便で、行きます。
飛行機は、A321-200 です。

出発ゲートに向かいます。

1-01-IMG_5988




機内の様子はこんな感じです。

1-02-DSC04517mh




飛び立った後のカイロ付近です。

1-03-DSC04519mh




1-04-DSC04520mh
短い区間ですが、一応、食事が出ます。

1-05-DSC04522mh




1-06-DSC04524mh




1-07-DSC04527mh




CA さん

1-08-DSC04529mh




イスタンブールです。

1-09-DSC04532mh




イスタンブールには00:40 頃到着。
乗り換え時間は、1時間45分です。

あまり、ゆっくりできませんが、折角のビジネスクラスですので、イスタンブール空港でのトルコ航空のラウンジも、見ておきたいので、入ってみました。

1-09x-DSC04540mh




グランドピアノが、あります。

1-10-DSC04534mh




1-11-DSC04535mh




やはり、ビール1杯くらいは、飲まないと、と言うことで、ビールです。

1-12-DSC04533mh




飲み終えて、満足なところです。

1-13-DSC04537mh




ビール1杯飲んで、トイレに行って、集合場所に向かいます。

スタバも、あるようです。

1-14-DSC04539mh




集合場所です。
ひとり参加の高齢のご婦人が、時間になっても来ません。
集合時間を、間違えているかもしれません。
我々は、出発ゲートに向かい、ツアコンさんが、探しに行きます。

1-15-DSC04543mh




時間を間違えていたようで、出発時間には、間に合いました。

出発は、02:25 です。
飛行機に乗り込むと、すぐに、飲み物サービス。
私は、白ワインを戴きました。
帰りの飛行機は、往きと同じ777-300 でした。
座席は、フラットにできます。
機内の設備に興味のある方は、こちら(エジプト旅行No02)を、ご覧ください。

 http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2017-04-03



1-16-DSC04545mh




おつまみ。

1-17-DSC04548mh




定刻に出発。

シートベルトサインが消えてから、食事のサービス開始です。

スターター、Best of Turkish Meze

1-18-DSC04550mh




パンプキン・スープ

1-19-DSC04554mh




Grilled Swordfish Brochette
Chateau potatoes, Tuscany vegetables

1-20-DSC04557mh




果物

1-21-DSC04560mh




食事の後は、座席をフラットにして、ぐっすり、眠りました。


着陸前の食事です。
着陸前の食事では、残念ながら、ワインは、飲めません。
成田空港から、リムジンバスで、50分。そこから、歩いて、車を取りに行って、車で、自宅まで、荷物を運びます。

Potpourri of seafood

2-01-DSC04572mh




Garden fresh salad
Olive oil dressing

2-02-DSC04574mh




Grilled Sea Bass
Tuscany style vegetables

2-03-DSC04576mh




Turkish style oven baked Rice Pudding

2-04-DSC04573mh




成田空港に7時36分頃到着予定です。

2-05-DSC04577mh





入国審査、手荷物の受け取り、通関検査を終え、リムジンバスで、自宅近くまで、行き、そこから、歩いて、車を取りに行って、車で荷物を運び、午後10時までには、無事、到着でした。

ツアーには、色々な場所から参加していましたが、恐らく、帰宅は、一番早いと思います。

家について、ビールで、乾杯でした。


エジプト旅行記は、これで、終わりです。
長い間、お付き合い戴き、ありがとうございました。

私も、これで、やっと、次の旅行の計画を立てることができます。まあ、国内旅行は、旅行会社のパンフレットを見て、衝動的に、申し込みをしたものが、ありますが、――。

エジプト旅行の写真の抜粋版です。

 前編:http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2017-03-31


 後編:http://terry658-2.blog.so-net.ne.jp/2017-03-31-1


2月17日、18日と、1泊2日で、河口湖・西湖・本栖湖・山中湖に行ってきました。
走行距離526km で、少しばかり、疲れました。
厳寒の風景を撮影したかったのですが、雪が降ったばかりの状況は、冬タイヤといえども、厳しそうなので、つい、先延ばしにして、冬の花火としては最後の週末になってしまいました。今回のテーマは、富士山と花火を撮影することでしたが、17日の夜は、不満足のでき、18日に、リターンマッチを、計画しました。撮影準備中に、思わぬアクシデントがありました。
撮影場所を急遽変更する事態が起き、慌てて、場所を移動する際に、70cm~80cm の段差を乗り越えるときに、その手前に、溝があるのに気が付かず、足を溝に踏み外して、転倒ししてしまいました。
捻挫、カメラの破損が心配されましたが、ラッキーにも、両方とも大丈夫でした。
写真は整理の上、後日アップします。
旅行している間に、羽生選手が、金メダルをとっただけでなく、小平選手も、オリンピック新記録で、金メダル。将棋の藤井新5段が、羽生永世7冠を破って、6段に昇段。留守中に色々なことが起きて、なにか、2週間くらい、海外旅行していたような浦島太郎的な気分です。




テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/

この記事へのコメント

  • green_blue_sky

    夜景がきれいですね。
    足元お気をつけてください、何事もなく良かったですね。
    2018年02月20日 07:21
  • 京男

    おはようございます。
    いっしょに旅行したような気持ちになりました。
    ありがとうございます。
    こけかけたのですね。くれぐれも気をつけてください。
    カメラも大切だけど、身体はもっと大切ですからね。
    2018年02月20日 08:40
  • テリー

    green_blue_skyさん
    はい、昼間は、カイロの街は、きれいとは言えませんが、夜景は、きれいですね。
    体は、ほぼOKでした。どうも、右ひざを強く打ったようで、まだ、痛みと、右足首全体に、少し、しびれが、残っています。

    今日は、いいお天気ですので、D5600 の試し撮りも兼ねて、新宿御苑に行ってきます。

    京男さん
    はい、旅行記楽しんでいただけたら、よかったです。

    転倒事件、どこに、災いがあるか、わかりませんね。
    カメラのレンズに、ヒビがはいるとか、右足首捻挫が、心配されましたが、登山靴を履いていたおかげもあるのか、右ひざで、衝突のショックをうけたようでまだ、右ひざに、痛みがあり、右足首にも、軽い痺れが残っています。全治1週間くらいでしょうか。
    2018年02月20日 10:25
  • よしころん

    暗い場所では本当に足元注意です。
    大事なくてなによりでしたが、お大事になさってくださいませ。
    2018年02月20日 11:05
  • kuwachan

    海外の飛行機の方が、短くても何かしら出るような気がします。
    トルコ航空の全体的な印象はいかがでしたか?
    大事に至らなくて本当によかったです。無理はされませんように。
    2018年02月20日 12:31
  • okko

    ビジネスを一度体験すると、もうエコノミーは乗れませんね。利用し始めたのは、ここ5・6回ですけど。熟睡できるのがよろしいです。

    二度と・・・と言えば先日、ゴルフの練習場に出かける息子夫婦と一緒に気分転換と一緒しました。2人が打っているうちに、血がザワザワ、
    「チョット、振らせてみて」・・・なんと空振りもなしに、バッチリドライバーを打てました。二度と握れまいと思っていたクラブ、ゴルフ三昧の日々を思い出して、何とも嬉しいひとときでした。身体は覚えているもんですね。
    2018年02月20日 15:58
  • 夏炉冬扇

    ご婦人間に合ってよかったですね。
    2018年02月20日 16:35
  • ma2ma2

    真夜中に飛んで夜到着だとその日は帰って寝られないですね!
    昔は成田とか空港まで車で行きましたがビジに乗るようになるとお酒飲んじゃうので電車でしか行かない事が多いです(^^)
    2018年02月20日 19:11
  • achami

    大事に至らず、良かったです!
    2018年02月20日 21:30
  • テリー

    よしころんさん
    暗い場所は、要注意ですが、突然の場所変更で、少し、慌てたのが行けませんね。
    本当に、大けがをせずに、カメラも壊れずに、すんで、ラッキーでした。

    kuwachanさん
    そうですね。
    国内線は、あまりでなくなりましたが、海外の飛行機では、何か出ますね。

    トルコ航空のビジネスクラスは、シェフが乗っていて、乗客の注文をいろいろ聞いて、料理を準備します。
    なかなか、いいと思います。

    okkoさん
    ビジネスクラスは、フラットシートですから、よく、眠れますね。

    はい、ゴルフ、たまに、やるのも、いいじゃないでしょうか。

    夏炉冬扇さん
    まあ、ツアコンさんがいますから、変なところに行かない限り、見つけてくれますね。

    ma2ma2さん
    真夜中飛んで、夜到着すると、その夜は、眠れないのはしょうがないですね。時差ボケが少し、続きますが、ゴルフで、発散です。

    >昔は成田とか空港まで車で行きましたがビジに乗るようになるとお酒飲んじゃうので電車でしか行かない事が多いです(^^)
    車で、成田空港に行ったこともありましたが、今は、高速バスが、便利で、遅れることもないので、高速バス利用です。電車は、荷物を運ぶのが面倒です。
    2018年02月20日 21:38
  • ちゃんと食べたものを全部撮ってるのがブロガー魂を感じます。
    2018年02月20日 21:49
  • 八犬伝

    飛行機の出発までに戻ってくることが出来て、良かったですね。

    それにしても、冬の富士五湖で転倒とは
    危なかったですね。
    日にちが経過しても、痛みは出てきていませんか?
    2018年02月20日 21:55
  • テリー

    響 さん
    最近は、旅行中は、自然に、食事の写真を撮影する習慣になっています。

    八犬伝 さん
    はい、一緒に、旅行していた人が、いなくなると、心配になりますね。

    転倒した時、やはり、右膝を少し、打っていたようで、今日、新宿御苑をかなり歩いたら、痛みを感じました。
    多分大丈夫でしょうが、--。
    2018年02月20日 23:23
  • テリー

    achamiさん
    はい、大事にならなくてよかったです。本当にラッキーでした。
    これからは、もっと、慎重に、行動しないといけませんね。
    2018年02月20日 23:24
  • くまら

    どっと疲れる機内もビジネスだと幾分休めますよね
    我が家では、ほぼ無理ですが・・・
    次は何処の旅行記を??
    2018年02月20日 23:57
  • johncomeback

    エジプト旅行記、楽しませていただきました。
    僕もいつかピラミッドを見に行きたいと願って
    いますが、行けるかなぁ(━_━)ゝ
    2018年02月21日 05:49
  • テリー

    くまらさん
    次は、アンコールワットを考えています。
    何年も前から、行きたいと思って、ガイドブックは、2015年版をもっていました。
    いろいろ、ツアー会社の旅行プランを検討した結果、ベトナム、カンボジアのツアー旅行で、行こうかと思っています。

    johncomeback さん
    日本の旅行も、結構かかりますので、エジプト旅行は、行きたいと思えば、いけると思いますよ。
    2018年02月21日 09:20
  • hrd

    旅行記見応えありましたヾ(^v^)k
    今年の冬花火まだ1回しか撮っていませんでしたm(_ _)m気付けばチャンスは2/23のみとなってしまいました:(;゙゚'ω゚'):
    2018年02月21日 09:37
  • 美美

    やはりビジネスクラスはゆったり出来ますね(∩.∩)
    そして河口湖方面でのご旅行中、お怪我がなくて良かったですね。
    私は家の中で骨折してしまいました><。
    色々な予定が埋まっているのに・・・
    これからもお怪我の無いように楽しい撮影をしてください(∩.∩)
    2018年02月21日 15:45
  • viviane

    私もアメリカ記事が終わったので、次の予定が~立ちました^^
    と言うか、1月末でもチケットが取れず焦りましたが何とか・・・
    ここまでは私で、プランは全て主人 かなり無謀な計画を企てている様子 
    転倒!?大丈夫でしたか?雪があったから大事に至らなかったのでしょうね
    長距離運転もお疲れ様でした!
    2018年02月21日 17:14
  • テリー

    hrdさん
    冬花火の撮影は、ワンシーズン、数回撮影したいですね。
    私の家から、1泊2日で、行くと、高速代、ガソリン代、ホテル代などで、2万円かかりますので、何度も行けないです。
    今回は、新月に近い状態でしたので、富士山に露出を合わせると、花火が白飛びするし、花火の色が出るように、写すと、富士山は、ほとんど、
    黒影でした。難しいですね。

    美美さん
    ビジネスに乗り出すと、なかなか、エコノミーには、戻れませんが、それなりの出費を覚悟しないといけませんね。
    骨折は、大変でしたね。
    私は、溝にはまって転倒しましたが、ラッキーにも、大きなけがをせずに、すみました。

    viviane さん
    viviane さんは、次は、どこでしょうか、楽しみですね。
    転倒したところは、高くなっている道路に上ろうとしたとき、道路の下の溝にきずかず、そこに、右足を脱落させてしまい、コンクリートの上に、転倒してしまいました。
    三脚につけたカメラを持っていましたので。それも、コンクリートにぶつかったはずですが、大丈夫でした。右足は、足首で、ひねって、捻挫したはずなんえすが、登山靴を履いていたおかげで、セーフでした。そのかわり、右ひざをコンクリートに打ったようで、膝が、痛くて、右足首が、少し、しびれていました。だいぶ良くなり、今日は、ゴルフの練習でした。
    2018年02月21日 18:49