2018年1月31日皆既月食

皆既月食、今回は、EOS 7DMK2+EF300F2.8+テレコンX2 の35mm 換算960mm を鳥撮影用のZitzo の頑丈な三脚にセット、
予備として、D500+Sigma150-600F5-6.3 をVelbon の三脚にセットして、撮影。
欠け始め、皆既月食となる寸前までは、どちらでも、撮れましたが、皆既月食となると、D500+Sigma150-600 は、上の階のベランダが邪魔をして、撮影不可。
EOS 7DMK2+EF300F2.8+テレコンX2 では、一応、撮れました。
皆既月食となってからは、絞りF8 、シャッター速度2.5秒から3秒くらいです。皆既月食となって、2枚目が、一番赤みを増していました。
トリムは、していませんが、解像度的には、不満が残るできでした。Focus は、マニュアルで、セットしていますが、EOS 7DMK2+EF300F2.8+テレコンX2は、
少し、ずれただけで、ピンボケになり、D500+Sigma150-600F5-6.3の方は、もう少し、余裕があったので、D500+Sigma150-600F5-6.3で、撮影した方が、解像度は、
よかったかもしれません。
次回撮影は、無理でしょうが、星撮影の参考になりました。

4W2A3041mh




4W2A3046mh




4W2A3050mh4W2A3052mh




4W2A3054mh




4W2A3059mh




4W2A3061mh




4W2A3077amh





一番、赤みが、最高潮になりました。

4W2A3090mh




4W2A3092mh




ワイドショーは、大相撲の理事の選挙の話がほとんど。
同じネタをやるのなら、たくさんのチャンネルは、いらないですね。

馬鹿馬鹿しいので、光テレビから、ニュースのみやっているチャンネルを見ていました。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/

この記事へのコメント

  • mayu

    美しいですね(*'▽')
    こちらでは、残念ながら見えませんでした。
    2018年02月01日 15:37
  • green_blue_sky

    意外と晴れて月食がきれいに見えましたね。
    同じころ、同じように観ていました(^_^;)
    デジイチのほうがきれいですね
    2018年02月01日 16:19
  • hatumi30331

    さすがですね!
    綺麗に撮れてます!

    私は手持ちなので、油断するとブレます。へへ;
    赤い月、綺麗やったね〜♪^^
    2018年02月01日 16:53
  • 横 濱男

    レンズが良いと、綺麗ですね。
    自分は、コンデジで撮ったので、そこそこでした。
    2018年02月01日 17:27
  • テリー

    mayu さん
    天候によっては、見ることができない場所があったようですね。
    千葉では、皆既月食開始から、赤色が、最高潮に達するまで、見えていました。

    green_blue_skyさん
    お月さまは、デジイチで、撮影した方が、きれいに撮れますね。

    hatumi30331さん
    手持ちで、撮影でしたか、皆既月食中は、シャッター速度が、かなり、遅くなるはずですから、手振れが起きやすいですね。
    赤い月は、本当に、きれいでしたね。
    2018年02月01日 17:27
  • silverag

    お見事
    時々雲がかかったりして
    寒いし、途中であきらめました
    2018年02月01日 17:31
  • セイミー

    前回は欠けていく影が茶色でしたが今回は黒色が多かったっですね
    2018年02月01日 18:07
  • テリー

    silveragさん
    外で、づっと撮影するのは、寒いですね。
    私は、マンションのベランダで、撮影しました。
    赤みが最高調になり、その後もしばらく見えていました。そのあと、雲の中に入り、しかも、上の階のベランダが、邪魔をするようになり、
    撮影をやめました。

    セイミー さん
    前回も撮影したと思いますので、後で、影の色をチェックしてみます。
    影の色が変わったというのは、面白いですね。
    2018年02月01日 18:38
  • Take-Zee

    こんばんは!
    とっても綺麗に撮れましたね!
    寒かったので1~2枚撮って退散しました。
    2018年02月01日 18:46
  • 侘び助

    デジカメでは無理な天体ショーですが
    一応写っただけで・・・自己満足しています^^
    2018年02月01日 19:20
  • ma2ma2

    皆既月食は曇りで見えないと思い、リビングで酒飲んでいました(^^)
    2018年02月01日 19:38
  • 京男

    こんばんは。
    昨日は、寝てしまって観なかったです。
    最近、テレビを観てないですね。
    ニュースも国内のどうでもいいニュースばかりでつまらないですね。
    2018年02月01日 20:57
  • テリー

    Take-Zee さん
    はい、昨日も寒かったですね。
    マンションのベランダで撮影しましたので、寒さは、大丈夫でした。

    侘び助さん
    コンデジで、撮影するのは、きついかも。

    ma2ma2さん
    それは、惜しかったですね。
    私も、40分前に、外を見たら、きれいに、月が見えましたので、あわてて、準備をしました。

    京男 さん
    寝てしまったのですか、残念ですね。きれいな赤い月が見えました。

    テレビのニュースショーは、本当にくだらないですね。
    各局、同じことことばかりで、あまりに、くだらない。
    2018年02月01日 21:24
  • mimimomo

    こんばんは^^
    皆様良く写されてますね~軟弱なわたくしは「寒い」と外に出ませんでした(-。- 皆様のお写真で満足しています^^
    2018年02月01日 22:06
  • きまじめさん

    カメラの腕がもちろん違いますが、
    長いレンズで、しっかりした三脚で撮られた写真、美しいですね。
    マニュアルフォーカスがうまく使えないので、オートにしましたら
    焦点がうまく合わずに撮れませんでした"(-""-)"
    2018年02月01日 22:26
  • たいへー

    いやぁ、見損ねました。
    月見酒出来たのに、残念!(笑
    2018年02月02日 07:47
  • 斗夢

    きれいに撮れていますね!
    三脚を立てSSを遅くしなければなりませんね。
    わたしも上階のベランダが邪魔で手持ちだったのですが、ISOを上げて
    ごまかしました^^
    2018年02月02日 08:58
  • テリー

    mimimomo1さん
    今回の月食は、なにか、珍しいという話を聞いて、頑張って撮影してみました。

    きまじめさん
    オートで、フォーカスは、なかなか、難しかったので、マニュアルで設定しました。

    たいへーさん
    はい、お酒を飲みながらの撮影でした。

    斗夢さん
    ベランダからの撮影は、制約がありますね。
    暖かい時期なら、外で、撮影した方がいいですね。
    2018年02月02日 10:03
  • リュカ

    わー、これはめちゃめちゃ美しいです!
    宇宙遊泳してる気分になりました(笑)
    2018年02月02日 10:08
  • くまら

    見たかったけど、雲の上でした><;
    2018年02月02日 10:30
  • テリー

    リュカさん
    素敵なコメント、ありがとうございます。
    本当に、美しく、赤く変化したお月さまでした。

    くまらさん
    残念でしたね。場所によっては、雲で、みることができなかったのですね。また、4年後、チャレンジしてみてください。
    2018年02月02日 16:01
  • viviane

    素晴らしい~☆ 流石です!
    此方は寒くて5秒で室内へ入りました(;_;
    此方で^^良いお写真を見せていただきました 有り難う御座います
    2018年02月02日 17:20
  • テリー

    vivianeさん
    お住まいは、仙台付近ですよね。寒いでしょうね。
    そちらなら、私も、5秒と持たないかもしれませんね。
    2018年02月02日 18:28
  • 美美

    とても綺麗に撮影されましたね。
    私はベランダから見ていましたが首が痛くなりました(^^;
    2018年02月02日 23:52
  • OJJ

    月食の有様がはっきり見えて素晴らしいです!こちらでは半分ぐらい欠けた頃からガスが掛って朧でしたから赤い月は全く見えず・・・
    2018年02月03日 10:54
  • tomoyuri

    とても綺麗ですね。
    私が撮れなかった皆既食を楽しませて頂きました。
    2018年02月05日 08:50