ロシア旅行記 No50 モスクワ観光その5 聖ワシリー寺院内部観光その2(2015年9月3日撮影)
聖ワシリー寺院の中の見学の続きです。
この後、プーシキン美術館見学の予約が入っていますので、聖ワシリー寺院の見学は、駆け足に近いです。
その分写真を沢山撮影しました。
下では、鼓笛隊が行進しています。
下に下りて、集合場所近くで、待ちながら、撮影です。
クレムリンです。
山車を移動。
赤の広場に、観客席が準備されていました。
プーシキン美術館へ、向かいます。
今日は、昼間は、もっと、気温が上がるだろうと思って、相方と、ゴルフの練習ラウンドでした。
途中で、雪がちらつきましたが、それ以上、雪が降らずに、雨も降りませんでしたので、寒い一日でした。
ゴルフボールが、飛ばないことにびっくりしました。
気温のせいなのか、着ぶくれして、身体が十分動かないせいか、それとも、両方のせいか、ボールが、飛びませんでした。相方も、体調不具合で、暫く、ゴルフをお休みしていましたので、近々、彼女のゴルフ仲間と再開するまえに、一寸練習したかったようです。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
この後、プーシキン美術館見学の予約が入っていますので、聖ワシリー寺院の見学は、駆け足に近いです。
その分写真を沢山撮影しました。
No48 |
下では、鼓笛隊が行進しています。
下に下りて、集合場所近くで、待ちながら、撮影です。
クレムリンです。
山車を移動。
赤の広場に、観客席が準備されていました。
プーシキン美術館へ、向かいます。
今日は、昼間は、もっと、気温が上がるだろうと思って、相方と、ゴルフの練習ラウンドでした。
途中で、雪がちらつきましたが、それ以上、雪が降らずに、雨も降りませんでしたので、寒い一日でした。
ゴルフボールが、飛ばないことにびっくりしました。
気温のせいなのか、着ぶくれして、身体が十分動かないせいか、それとも、両方のせいか、ボールが、飛びませんでした。相方も、体調不具合で、暫く、ゴルフをお休みしていましたので、近々、彼女のゴルフ仲間と再開するまえに、一寸練習したかったようです。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
この記事へのコメント
こういう景色、凄すぎてボーッとしてしまいませんか。
私はそうなんです。
こういう宗教施設は、金ぴかというのは、世界各地で、見られますね。
高貴な感じで、権威づけなんでしょうね。
京男さん
見学時間は、次のプーシキン美術館見物の予約時間が迫っており、ゆっくり見ることができませんでした。
もう少し、じっくり見物したかったですね。
こういうところは、じっくり見物したいですね。
リムジンは、誰か、お金持ちが、見に来ているのでしょうね。
美美さん
その通りですね。ゆっくり、見たいところです。
ロシアって国はお金がありますね~ってちょっと情けない感想ですが^^
いつもロシアのいろんな建物や内部を見せていただくたびにそう思えるのですよ。国民はそれほど金持ち風ではありませんが、過去からの遺産がすごいですよね。
ロマノフ王朝は、屈指のお金持ちだったそうです。