本当は、泉自然公園に行きたかったのですが、時間が中途半端でしたので、簡単に行ける谷津干潟にしました。
![]() |
コサギがいます。
淡水池なら、多少遠くても、P900 まら、すぐ傍まで、引き寄せられます。
![]() |
P900 で、アップです。
![]() |
オオバンもいます。
![]() |
オウジュリンかな。
葦の中に入ったり、出たり。
![]() |
![]() |
こちらは、ダイサギ。
水面にも写って、きれいですね。
アオサギも近くにいます。
![]() |
P900 で、顔をアップ。
![]() |
![]() |
カワウが飛んできました。
羽根を拡げています。
虫干しかな?
![]() |
そうしているうちに、カワセミが現れました。
若のようです。
![]() |
![]() |
魚を捕まえて、戻ってきました。
ファインダーを覗きながら、手持ちで、追いかけるのは、難しいです。
水に飛び込んだ場面は、フレームアウトで、捉えられず。
![]() |
![]() |
枝に止まると、すぐに食べてしまいました。
向こう側に飛んでいきました。
かわいいあんよが見えます。
ここまで来ると、少し、ぼけていますね。
穏やかな3ケ日でしたね。
2日の夜は、相方の実家で、恒例の新年会。
11人ばかり、集まりました。オーストラリアに駐在している家族もいますので、彼らが参加すると、+4になります。ここまで、人数が増えると、ちょっと、相方の実家に集まるのは、無理かなという気もします。
明日からは、ロシア旅行記に戻ります。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
この記事へのコメント
Baldhead1010
この正月休みは短かったので、そんなにだらけていません^^
johncomeback
doudesyo
カワセミも正月早々から良いですね。オオジュリンなかなか見れないです。^^;
g_g
本年も宜しくお願い致します。
海を渡る
今年もよろしくお願いいたします^^。
京男
狙って撮れたら快感でしょうね。
mimimomo
カワセミがいろんな姿で良いなぁ~ じっくり構えないとなかなか出会えないですよね。素晴らしいわ。
yakko
谷津干潟はいろんな鳥が見られて良いですね !
カワセミの飛翔 ! 素晴らしい〜
旅爺さん
7→10のアドバイス有難う。爺のPCも外付けがあるせいかな?
でも7で不自由してないのでこのままで行くつもりです。漢字変換が変な形です
いろんな鳥の良いシーンが沢山撮れましたね。
Jetstream
テリー
仕事をしている方は、今日が仕事始めですね。
今日は、スポーツジムで、一汗流します。
johncomeback さん
はい、ネットで、近くのカワセミスポットを探すのも、いいと思います。
doudesyo さん
ここのところ、干潟でのカワセミの出現率が高いです。
g_g さん
明けまして、おめでとうございます。
今年も、よろしく、お願いします。
海を渡るさん
明けまして、おめでとうございます。
今年も、よろしく、お願いします。
京男さん
そうですね。鳥撮影は、狙って、ちゃんと撮れれば、ヤッターという感じですね。
mimimomo さん
この場所は、最近は、カワセミよりも、カモを狙う猛禽類を狙っているカメラマンも多いです。
yakko さん
カワセミの飛翔の撮影、なかなか、難しいですが、うまく、撮れれば、達成感がありますね。
旅爺さん
今まで、外付けハードディスクは、電源を入れっぱなしで、問題ありませんでしたが、大容量の
外付けハードディスクは、ちょっと、違う感じです。
Jetstream さん
今年も、よろしく、お願いします。
okko
カワセミの飛翔は、信じられないお写真ばかりで、口アングリでした。
achami
アオサギの正面顔って、初めて見たかもしれません^^
OJJ
青い鳥
カワウはこちらの堀端にも1羽だけいます。
毎朝出勤時に目にしますが、
この写真のように羽を広げていることが多いです。
テリー
素敵なコメントありがとうございます。
楽しんで戴ければ、幸いです。
achamiさん
ナイス&コメントありがとうございます。
OJJさん
近くに、カワセミスポットがあると思いますよ。
日本庭園の池などは、あちこちで、見かけます。
青い鳥 さん
カワウが羽根を広げているのは、濡れた翼をかわかしているのでしょうか。
いつもなぜかなと思って見ています。
八犬伝
変わらずにいてほしいですね。
テリー
谷津干潟は、なるべく、自然を残そうと、できるだけ、自然の形にしてあります。
もちろん、鳥に餌をやるのは、禁止です。
モッズパンツ
( ´∀` ) 新年あけましておめでとうございます。
/ ヽ
し、_X_ ノJ /■\
/´⌒⌒ヽ 旧年中は大変お世話になりました。
l⌒ ⌒l 今年もどうぞよろしくお願い致します。
⊂ ( ) ⊃/■\
V ̄V