2015年初詣―稲毛浅間神社(1月1日)

1月1日の初詣は、近くの稲毛浅間神社にここ数年、行くことにしています。

20分歩いて、行けるというのも気軽です。

車で来る人にも、近くの公園を駐車場に提供されています。

お参りの後、ここで、行われる御神楽を見るのも楽しみです。
この御神楽は、500年物歴史があるそうで、千葉県から、無形文化財に指定されています。

1時40分頃到着すると、御神楽は、すでに始まっていました。

12座神楽の3つ目の猿田彦命の舞が行われているところでした。







まずは、お参りをします。






今回は、正面から、お参りします。
いつもは、正面の並びは、ものすごい行列になって、下の鳥居を越えて、国道まではみ出ているのですが、今年は、そういう行列は、ありませんでした。








例年より、かなり、人が少ない感じです。
いつもおより、多少、寒い感じはしますが、そのせいではない気がします。
実は、景気がいいのかもしれませんね。
景気が悪いと、苦しい時の神頼みで、人が沢山来ます。

昨年の破魔矢は、返却して、新しいのを買います。

相方は、折角破魔矢を買ったのに、ご利益がなかったから、買わなくても、いいのじゃないということも、言っていましたが、まあ、買うことにしました。

御神楽の見物です。
神宮皇后陣中安産子育ての舞






どうも、希望する人は、赤ん坊を、神宮皇后に抱いてもらえるようです。
きっと、抱いてもらった赤ん坊は、ご利益があるのでしょうね。
この赤ん坊は、大きな声で泣いていました。






この赤ん坊は、平気な顔をしていました。






この赤ん坊は、寝ていたようです。











動画は、こちらです。
http://youtu.be/yqnOA4fF9iE




五穀豊穣の舞です。






狐も、一緒に舞います。











動画はこちらです。
http://youtu.be/9iHFvr4_zJ0




鍛冶屋の舞です。






動画はこちらです。
http://youtu.be/ZZkVQmXwq5k




翁の舞です。






動画は、こちらです。
http://youtu.be/VxtN620JPBs




山神鬼退治の舞です。











動画は、こちらです。
http://youtu.be/xB5h7s5UX8E





事代主命の舞(恵比寿様の舞)

恵比寿様が釣るのは、鯛というのが多いですが、この神楽では、釣るのは、おカメです。












動画は、こちらです。
http://youtu.be/bPE9mOBG-kw





大国主命の舞







動画は、こちらです。
http://youtu.be/Wm_pMb9eiok





素戔嗚命大蛇退治の舞





















動画は、こちらです。


http://youtu.be/uKC-xMVRayE




最後は、お囃子の舞です。
神様をお送りする舞です。






動画は、こちらです。
http://youtu.be/DQki2l0VJZ4



前半の終わりと後半の終わりから2つ目の時に、紅白のお餅を観客に投げます。
今年も運よく、1個ゲットしました。

珍しく振袖を着ている人がいました。
最近は、少ないですね。






例年、初詣をする人が、この鳥居を越えて、行列になって、並ぶのですが、今年は、例年に比べると、人は少ないです。







帰り道、こんなお花を見かけました。
















カメラは、EOS 7D MK2+EF-S18-250 F3.5-5.6 IS USMでした。
動画撮影は、HDR-CX390 でした。

箱根駅伝で、青学が往路優勝、総合優勝をしました。
駒沢か、東洋かと思われていましたが、一寸びっくりでした。
相方の弟の奥さんが、青学卒なので、大喜びでした。


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/

この記事へのコメント

  • Baldhead1010

    世の中が不安定、不況の時は神頼みの人が多いですね^^

    水仙の花が初春色です。
    2015年01月04日 05:21
  • yakko

    お早うございます。
    神社が近くにあると良いですね。うちも直ぐ近くの神社でお参りしました。
    2015年01月04日 08:56
  • hatumi30331

    すごい迫力!
    お正月気分盛上がりますね。^^
    今年もよろしくお願いします。
    2015年01月04日 09:10
  • silverag

    ここ、人が多いのでなかなか行けてません
    こんな感じなんですね
    Blogで、初詣できました
    2015年01月04日 09:49
  • achami

    ご近所で、御神楽を見られるなんて、良いですね〜!
    素晴らしい文化です^^
    2015年01月04日 10:59
  • テリー

    Baldhead101さん
    その通りで、今年は、例年より、物凄く、参拝者が少なくなったのは、政治的に安定し、不況と言う話はありますが、実際は、景気がいいのかなと言う気がしました。
    昨年11月に能登半島まで旅行した時も、富山駅周辺、金沢駅周辺の居酒屋に入った時も、予約で一杯とか、混雑していましたので、
    決して、景気は悪くないという感じをもちました。

    yakkoさん
    1月1日は、近い神社と言っても、この神社、歴史は、すごくあるようですが、こういうところに初詣をするのもいいものです。

    hatumi30331さん
    ここの御神楽を見ると、新年の気分になります。

    silverag さん
    これでも、人が、激減しています。
    ある程度混雑している方が、私は、いいです。
    閑散としている神社は、初詣には、行きたくないです。まあ、好みですが、--。
    2015年01月04日 11:02
  • くまら

    御神楽って見た事無いです
    迫力ありつつも、神聖な物なんでしょうね
    2015年01月04日 17:51
  • moonrabbit

    子供を抱いた写真、いいですね。
    お神楽が見れる神社、検索したくなりました。
    2015年01月04日 19:24
  • kuwachan

    ご近所でお神楽を見ることができるなんて羨ましいです。
    見ようと思ってもなかなか見られないですから。
    2015年01月04日 20:15
  • テリー

    くまらさん
    お神楽は、いろいろな神社でやっていると思います。
    ここは、500年前に吸収から来た神主が、村人に伝授したものが始まりで、昔から旧家の長男に伝承されてきたそうです。

    moonrabbit さん
    お神楽を見ることができる神社は、少なくなってきているかもしれませんね。
    そういう意味では、ここは、貴重ですね。

    kuwachanさん
    確かに、お神楽を、こんな手近な神社で、見ることができて、ラッキーですね。
    毎年、見物人になって、写真と動画を撮影して、少し、宣伝をしたいところですね。
    2015年01月04日 22:48
  • Silvermac

    XPの寿命を考えて、バックアップを取るためB's Recprder 12をインストールしました。
    2015年01月05日 06:06
  • さとし

    今年は返すものと、買うものに違いを付けるため、干支付きの破魔矢にしました。
    でも、これだと十二支揃えたくなっちゃいそうです。
    2015年01月05日 07:02
  • たいへー

    ああ、初詣まだ行ってなかった・・・どこにしようかしら?
    良い年になるといいなぁ。
    2015年01月05日 08:17
  • リュカ

    今年はいろいろなお面も観たいなーって思ってます。
    そして付けてもみたいです・・・
    2015年01月05日 10:38
  • OJJ

    明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いいたします。
    例年近場の三社詣でをしていますが、今年は寒かったです~
    2015年01月05日 10:46
  • テリー

    Silvermac さん
    XP は、ハード面でも、色々不具合が出て、おかしくない時期でしょうし、更に怖いのは
    Windows XP のアップデートがされませんので、日々新しいのが出てるウイルスへ対策が不十分で、
    ネットに接続での使用は、やめた方がいいと言われています。
    XP と同性能のパソコンは、安くなっています。

    さとしさん
    破魔矢を毎年、買い換えるのは、もったいないという感じもしますが、縁起ものですので、
    買い換えています。

    たいへーさん
    初詣にも行かないと、引きこもりになりそうです。

    リュカさん
    そういうのも、楽しそうですね。

    OJJさん
    私も、めっきろ、寒さに弱くなっています。
    これも、年のせいかな。
    2015年01月05日 11:05
  • 今造ROWINGTEAM

    テリーさま
    あけましておめでとうございます!
    昨年は大変お世話になりました((*´U`)ノ
    本年も今治造船ボート部を宜しくお願い致します★+.

    ねね
    2015年01月05日 14:16
  • Jetstream

    新年あけましておめでとうございます。
    本年もどうぞよろしくお願い致します。
    2015年01月05日 22:13
  • barbie

    おめでとうございます。
    本年も楽しい一年になりますように。
    今年もよろしくお願いしますʕ•̫͡•ʔ♬✧
    2015年01月06日 00:08
  • めぎ

    神楽、素敵ですね。いつか見たみたいです。
    2015年01月06日 01:01
  • deko

    こちらの神楽は、さすがに本格的ですね。
    博物館で獅子舞をやっていましたが、
    頭をかちかちやられて、子供が泣いていました。^^
    今年もよろしくお願いします。
    2015年01月06日 23:48
  • テリー

    ねねさま
    今年もよろしく、お願いします。
    チームの益々の活躍をお祈りしています。

    Jetstream さま
    今年もよろしく、お願いします。
    山登りのレポートを楽しみにしています。

    barbie さん
    今年も、よろしくお願いします。
    ツアーレポート楽しみにしています。


    めぎさん
    日本には、何百年も続いているいいものがありますね。
    ナイス&コメントありがとうございます。

    dekoさん
    獅子舞を見る機会少なくなりました。
    以前は、ショッピングセンターで、やっているところもありましたが、ーー。
    2015年01月07日 09:59
  • mimimomo

    浅間神社はずいぶん賑わってますね。
    普段散歩に行ってもほとんど人に会わないところなのに^^
    2015年01月09日 10:39

この記事へのトラックバック