11日間のスペイン旅行も、スペインでの観光の最終日です。
1日、自由時間です。
まずは、朝食です。
体調が戻りましたが、食べ過ぎないように、しています。まあ、1日、歩き回りますので、
普段の朝食より、食べましたがーー。
![]() |
バルセロナ、どこを見学するか、色々、候補がありましたが、まずは、ピカソ美術館に行きます。
ピカソ美術館は、パリにもあり、行ったことがありますが、ここのピカソ美術館は、ピカソの友人で、秘書を務めたジャウ・サバルテスの個人コレクションとバルセロナ市所蔵のピカソ先品を基に、1963年に開館し、その後、ピカソ本人やその家族・友人から寄贈をうけ、コレクションを拡大している。ピカソの幼少期から「青の時代」の作品群があります。
ピカソ美術館近くまでは、タクシーで行きます。
タクシーからの眺めです。
教会が見えます。
![]() |
かわいい子が、こちらを見ています。
![]() |
お父さんは、携帯電話です。
止まって、携帯電話をかけている点、子供には、ヘルメットをつけさせている点、なかなかいいですね。最近、若いお母さんが、子供を前と後ろに乗せて、3人乗りをしているのを見かけますが、ヘルメットもつけさせていないのが多いのは、残念ですね。
![]() |
前に凱旋門が見えてきました。
1888年の万国博の時に、万博の入り口だったそうです。
![]() |
![]() |
折角ですので、近くで、止まってもらって、撮影です。
![]() |
![]() |
![]() |
ピカソ美術館近くで、下してもらって、美術館まで、小さな路地を歩いて行きます。
![]() |
すぐに、ピカソ美術館に着きました。
ここは、中世の貴族の邸宅だった家を改築したものです。mm
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
昔の邸宅だけあって、ちょっと、美術館とは見えませんね。絵の方は、撮影禁止ですので、紹介はできません。
ここで、ピカソ美術館の説明の本(残念ながら、英語版)、そして記念品のマグを買って、出ました。
時間が遅くなると、行列ができるということでしたので、朝一番に来たのは正解で、それほど、混雑していませんでした。
目的の場所を見ましたので、後は、のんびり散策です。
美術館の前の狭い通りです。
![]() |
これを抜けると、小さな教会がありました。後で調べたら、サンタ・マリア・デル・マル教会でした。この教会は、サン・ランシスコ会の教会で、バルセロナが、地中海貿易で、栄えた14世に建てられたもの。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
マリア様の像があります。
![]() |
ステンドグラスがきれいです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
正面の門から出ます。
正面の左右の八角形の尖塔とファザード上部のバラ窓が特徴的です。
カタルーニャ・ゴシック様式だそうです。
![]() |
![]() |
さすがに、観光客が沢山いますね。
![]() |
![]() |
![]() |
動画は、こちらです。
http://youtu.be/K3cs3L8CvRE
サンタ・マリア・デル・マル教会の場所は、こちらです。
大きな地図で見る
次回に続きます。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
この記事へのコメント
くまら
響
凱旋門はパリの奴よりいいです。
やっぱり赤レンガって良いわぁ。
斗夢
凱旋門はパリにだけあるもんだと思っていたのですが、ローマに行ったらあったんでびっくりしました^^。
たいへー
我が山里では無理!!
Silvermac
ころくま
こちらを見通しですね。興味あるのかな。
kuwachan
外国は古い建物をうまく利用しますよね。
建物だけでも見学する価値がありそうです。
テリー
ナイス&コメントありがとうございます。
響さん
さすが、廃墟ハンターらしいコメントですね。
斗夢さん
ナイス&コメントありがとうございます。
Silvermacさん
ナイス&コメントありがとうございます。
ころくまさん
二人の子供の性格が違う感じですね。
kuwachan さん
ピカソ美術館は、旧市街にあり、旧市街の建物、通りは、古くて、面白いですよ。
旅爺さん
またサグラダファミリアとフラメンコを見に行きたいです。
美美
教会のステンドグラスが素敵ですね!
ぴーすけ君
Baldhead1010
achami
テリー
ピカソは、好き嫌いがあるかもしれませんね。
サグラダ・ファミリアは、また、見たいですね。
美美さん
ここの教会のステンドグラスは、伝統的な美しさをもつステンドグラスですね。
ぴーすけ君さん
ナイス&コメントありがとうございます。
Baldhead1010さん
画像認証は、めんどうですね。
こんなのを要求する意味がよくわかりませんし、無効に設定できるようですので、これからは、無効にします。
achami さん
ナイス&コメントありがとうございます。
Baldhead1010
mimimomo
自由時間があるのは良いですね。
テリー
画像認証は、邪魔ですね。
mimimomo さん
好きなところに行って、自由に過ごせるのも、うれしいですね。
めぎ
ドイツは義務ですよ~何歳までだったか忘れましたが、小学生くらいまではみんな義務です。