秋バラ その2

栗駒山、蔵王の紅葉撮影に行ってきまして、昨夜戻ってきました。すばらしい紅葉でしたが、写真を整理してから、アップします。
留守中に、ご訪問戴いた方には、後程、巡回させていただきます。

今回は、10月15日に京成バラ園で撮影した秋バラの続きです。

薫乃です。素敵なバラの香りがしていました。
01-6P8A6825me薫乃.jpg
(EOS 5D MK3, EF100 F2.8 Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=1/320, Av=5.0, 中央部重点平均測光、露出補正=0 )

02-6P8A6828me薫乃.jpg
(EOS 5D MK3, EF100 F2.8 Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=1/400, Av=6.3, 中央部重点平均測光、露出補正=0 )
アイスバーグです。
03-6P8A6835meアイスバーグ.jpg
(EOS 5D MK3, EF100 F2.8 Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=1/640, Av=7.1, 中央部重点平均測光、露出補正=+2/3 )


蝶ちょが飛んできました。
1枚撮影した後、アップで撮ろうと、カメラを変えたら、飛んで行ってしまいました。
今回は、蝶より、バラの撮影ですので、蝶は、追いかけないことにしました。
04-6P8A6833me蝶.jpg
(EOS 5D MK3, EF100 F2.8 Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=1/200, Av=4.0, 中央部重点平均測光、露出補正=+1.0 )


花霞です。
05-6P8A6845me花霞.jpg
(EOS 5D MK3, EF100 F2.8 Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=1/320, Av=5.6, 中央部重点平均測光、露出補正=0 )


透き通る感じの花弁も素敵です。
05x-6P8A6842me花霞.jpg
(EOS 5D MK3, EF100 F2.8 Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=1/400, Av=6.3, 中央部重点平均測光、露出補正=0 )


桜貝です。
06-6P8A6847me桜貝.jpg
(EOS 5D MK3, EF100 F2.8 Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=1/250, Av=5.0, 中央部重点平均測光、露出補正=0 )


気分を変えて、遠景のバラです。
意図しませんでしたが、人も入っていました。
07-IMG_3130me.jpg
(EOS 7D, EF70-200 F4L IS USM+X1.4, FM=169 mm, ISO=400, Tv=1/200, Av=6.3, 中央部重点平均測光、露出補正=0 )

また、マクロ写真です。
グレースランドです。
08-6P8A6880meグレースランド.jpg
(EOS 5D MK3, EF100 F2.8 Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=1/200, Av=4.5, 中央部重点平均測光、露出補正=0 )

以下2枚は、同じ種類のバラですが、名前は不明です。
09-6P8A6883me不明.jpg
(EOS 5D MK3, EF100 F2.8 Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=1/320, Av=5.6, 中央部重点平均測光、露出補正=0 )

10-6P8A6881me不明.jpg
(EOS 5D MK3, EF100 F2.8 Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=1/125, Av=3.5, 評価測光、露出補正=0 )


テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/

この記事へのコメント

2012年10月21日 12:03
植物撮る時・・・マクロレンズが欲しいです
2012年10月21日 12:10
こんにちは^^
綺麗ですね~
我家には小さい小さい薔薇が咲いています。
比較するのもおこがましいような(--
2012年10月21日 12:10
爺もバラ園に行きましたが良い香りのバラって無いですね。
薫乃の様なバラに出合いたいものです。 紅葉が楽しみです。
2012年10月21日 13:30
栗駒山荘は行かれましたか?
一番好きな温泉で、丁度また行きたいと思っていました★^^★
2012年10月21日 14:44
くまらさん
植物を撮るとき、マクロレンズが1本あると便利ですね。
100mm 位のレンズが使いやすいですね。

mimimomo さん
バラを庭で、育てるのは、大変でしょうね。京成バラ園は、自分で、育てている方も、沢山来られていました。
そして、また、気に入ったバラを買って帰られていました。

旅爺さん
良い香りのバラにあえませんでしたか、残念ですね。いろいろ、良い香りのバラがありました。

mappy さん
今回は、ハイルザーム栗駒にしました。
ここの温泉も、肌がすべすべする感じになって、なかなか、いい温泉でした。
2012年10月21日 16:31
マクロがいいですね、三脚使用ですね。
栗駒のブナの林が虫にやられていると聞いたのですがいかがでしたか?
2012年10月21日 16:43
こんにちは^^
桜貝が素敵ですね〜♪
我が家の秋のバラは、何故かお花が小さいです。
鉢で育てるのはやはり難しいようです^^
2012年10月21日 18:45
明日は、宮城へ行きます!
2012年10月21日 18:49
斗夢さん
バラの写真の一部は、マニュアルで、焦点を合わせていますので、それは、三脚使用しています。それ以外は、手持ちです。
栗駒山は、丁度、紅葉が見ごろでした。ブナの林が虫にやられていたというのは、専門家ではないので、よく、わかりません。綺麗に紅葉していたと思いますがーー。

いろはさん
バラを育てるのは、難しいですよね。この京成バラ園のバラをここ4-5年見ていますが、年によって、害虫にやられて、綺麗でないときもありました。
2012年10月21日 18:52
袋田の住職さん
お気をつけて、行ってきてください。
2012年10月21日 22:25
久し振りに魚眼を使ったら、作動不良でピントも合わせられませんでした。帰宅後接点クリーニングをしたら直りました。
2012年10月21日 22:57
栗駒山のアップ楽しみにしてます。
2012年10月22日 04:25
マクロ、きれいに撮られていますね。
2012年10月22日 09:21
アイスバーグ好きな薔薇です^^
2012年10月22日 10:31
Silvermac さん
レンズは、時々使わないと、おかしくなることがありますね。

Jetstream777さん
明日、アップします。
ナイス&コメントありがとうございます。

Baldhead1010さん
ありがとうございます。
ナイス&コメントありがとうございます。

hrdさん
白のバラは、素敵なのが多いですね。
2012年10月22日 10:42
秋の薔薇、春よりも私は好きです。
東北の紅葉楽しみにしています。
2012年10月22日 11:36
母の日に買ったミニバラがささやかながら咲いている庭です^^;
私は秋バラのほうが好き。
2012年10月22日 12:01
一番上のバラ、綺麗ですね。
2012年10月22日 12:44
薔薇はやっぱりステキですね^^
子供の頃に住んでいた家の庭にはツル薔薇があったのですが
虫が凄くて大変でした。
2012年10月22日 14:21
こんにちは。
秋の薔薇、素敵ですネ〜 桜貝にウットリ・・・(^ニ^)
2012年10月22日 14:54
今年もというか、バラを随分撮ってないような。
良いタイミングで、出会ってないってことですね(^^;;
2012年10月22日 18:20
青い鳥さん
東北の紅葉、すばらしい紅葉でしたよ。

ゴーパ1号さん
ナイス&コメントありがとうございます。

mamiiさん
ナイス&コメントありがとうございます。

kuwachanさん
バラに、虫がつくと大変ですね。

yakko さん
ナイス&コメントありがとうございます。

achamiさん
バラを、あまり撮影していないとは、残念ですね。
玉には、お花撮影に行かれては?
ナイス&コメントありがとうございます。
2012年10月22日 20:28
こんばんは
僕のブログのピンクのお花ですが、秋明菊だと思います
(^^)/
2012年10月22日 20:31
バラ園と言うだけあって、とっても広い所ですね。
素敵なバラを綺麗に撮られていて、どのバラも惚れぼれします(●^o^●)
バラに香りがあるんですよね。私も先日撮って来たのですが、その事はすっかり忘れていました。
2012年10月22日 20:48
バラもいろんな種類がありますね~
そしてバラほど複雑な花弁も少ないでしょう。
そこが魅力でもあるのですが・・・。
2012年10月22日 21:27
秋薔薇もいいですね! とっても色が綺麗です♪
我が家のは ちょっとお疲れです(´∀`;)
2012年10月23日 07:27
綺麗ですよね~~
香りも満喫です^^
2012年10月23日 07:59
中を覗いてみたくなります。^^
2012年10月23日 10:25
はくちゃん
お花の名前、ありがとうございました。かわいらしいお花ですね。

puripuriさん
ここは、ものすごく広いです。全部を見ようと思うと、1日がかりですね。
土日は、ものすごく、混みます。
ナイス&コメントありがとうございます。

tochimochi さん
バラは、魅力ありますね。何度撮っても、撮りあきないですね。

aya さん
でも、自宅のバラは、愛着があるのでしょうね。

ひろたん
天気の良いときに、バラ園をのんびり撮影して回るのは、最高ですね。山とは、また、違って、これも、楽しいですね。

たいへーさん
中は、ほのかなぼけの中で、見えないところがいいのですがーー。
2012年10月23日 12:57
私もこのあいだバラを満喫してきましたが、癒されますよねー^^
見たままの色が写真でなかなか出なくて・・・
2012年10月23日 18:33
綺麗な秋バラにうっとりしちゃいますw

この記事へのトラックバック