秋バラ その1
秋バラの季節となりました。
京成バラ園のホームページによると10月12日から、秋バラフェスティバルが始まっています。
あまり、早く行っても、沢山咲いていないかなと思い、10月15日に、出かけました。
予想以上に咲いていました。というより、むしろ、盛りを過ぎた状態だったかもしれません。
(DSC-HX30V, Premium Auto)
平日ですので、見物人は、少なく、ゆっくり撮影できました。
ほのかです。
(EOS 5D MK3, EF24-105 F4L IS USM, FM=105mm, ISO=100, Tv=1/200, Av=5.0,中央部重点平均測光、露出補正=+1.0 )
銀世界です。
(EOS 5D MK3, EF24-105 F4L IS USM, FM=75mm, ISO=100, Tv=1/250, Av=8.0, 中央部重点平均測光、露出補正=+1.0 )
ストロベリー ダイキリです。
(EOS 5D MK3, EF100F2.8L Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=1/100, Av=3.2,評価測光、 露出補正=+1.0 )
ゴルードシャッツです。
(EOS 5D MK3, EF100F2.8L Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=1/320, Av=5.6,中央部重点平均測光、 露出補正=0)
ブライダルピンクです。
(EOS 5D MK3, EF100F2.8L Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=160, Av=4.0,中央部重点平均測光、 露出補正=+2/3)
明日より、3日間、お出かけです。ちょっと天気が心配です。
皆様のところは、帰ってから、回ります。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
京成バラ園のホームページによると10月12日から、秋バラフェスティバルが始まっています。
あまり、早く行っても、沢山咲いていないかなと思い、10月15日に、出かけました。
予想以上に咲いていました。というより、むしろ、盛りを過ぎた状態だったかもしれません。
(DSC-HX30V, Premium Auto)
平日ですので、見物人は、少なく、ゆっくり撮影できました。
ほのかです。
(EOS 5D MK3, EF24-105 F4L IS USM, FM=105mm, ISO=100, Tv=1/200, Av=5.0,中央部重点平均測光、露出補正=+1.0 )
銀世界です。
(EOS 5D MK3, EF24-105 F4L IS USM, FM=75mm, ISO=100, Tv=1/250, Av=8.0, 中央部重点平均測光、露出補正=+1.0 )
ストロベリー ダイキリです。
(EOS 5D MK3, EF100F2.8L Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=1/100, Av=3.2,評価測光、 露出補正=+1.0 )
ゴルードシャッツです。
(EOS 5D MK3, EF100F2.8L Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=1/320, Av=5.6,中央部重点平均測光、 露出補正=0)
ブライダルピンクです。
(EOS 5D MK3, EF100F2.8L Macro IS USM, FM=100mm, ISO=100, Tv=160, Av=4.0,中央部重点平均測光、 露出補正=+2/3)
明日より、3日間、お出かけです。ちょっと天気が心配です。
皆様のところは、帰ってから、回ります。
テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/
この記事へのコメント
園内は薔薇のいい香りが漂っていたことでしょうね。
バラは何時でも咲いてるようですね。
白は苦手です^^;
最後のマクロが一番のお気に入りッス♫
MK3とISマクロ・・・ぅ~欲しい★^^★
綺麗なバラですね〜♪
特に「ほのか」が素敵です!
初々しい女性をイメージしました。
見頃を迎えたバラが、沢山ありました。
写真を撮影していると、バラのいい香りがしてきて、楽しめました。
ゴーパ1号さん
例年より、見頃になるのが、1週間程度早い感じです。傷み始めているバラもあります。
いつもより、バラの出来は、良くない感じです。そうは、言っても、沢山バラがありますから、
程度の良いバラを撮影しています。
旅爺さん
四季咲きのバラもありますが、春バラが、一番綺麗な感じですね。
秋も、例年10月20日頃が、ピークとなりますが、今年は、1週間程度早い感じです。
私は、年間パスポートを購入していますので、3回以上行かないと、もとが取れません。
mappyさん
白のバラは、露出をオートで、撮影するとなかなか、合いません。撮影した写真を見て、露出補正をしています。
MK3 は、なかなかいいですね。外での撮影は、マクロにIS が付いている方が、楽ですね。
Silvermacさん
バラの手入れが悪いと、撮影する気になれませんね。お気の毒です。
レンズテストには、バラは、丁度いい被写体ですね。
いろはさん
ほのか、確かに、初々しい女性の雰囲気がありますね。
バラって、色々なイメージが湧いてくるので、面白いですね。
ナイス&コメントありがとうございます。
やはりバラ園のバラは違いますね~ 我家の秋バラは小さい小さい(><;
こういうところの混雑は、たまったもんじゃないですから
香りが届きました^^
ブライダルピンクに惹かれました^^
フェスティバルにいくなら撮影はウィークディを選びたいですね。
美しい限りです(^-^)V
わが家のバラもまだ咲いてます。
重なった花弁がとってもゴージャスで
プロポーズに使われる理由がわかります。
そろそろもう一度訪れてみようかしら~~
個人的にはまだ開ききっていないバラが好きですが、先日行った深大寺のバラも、ピークを過ぎた感じでした。