再び紅葉回廊へ

紅葉台で、富士山を十分に撮影した後、まだ、太陽がしっかり出ているので、河口湖で、紅葉撮影をやり直すこ

とにしました。その前に、道の駅なるさわで、昼食です。ここでも、しっかりと富士山が見えます。

(11月24日撮影)

01-IMG_4730me.jpg

ここで、ラーメンを食べて、出てきたら、残念ながら、富士山は少し、雲で覆わていましたが、暫くすると、また、

雲が晴れるという繰り返しです。

河口湖、紅葉回廊です。陽の光があるときと、無いときとでは、紅葉の美しさは違いますね。

02-DSC_4717me.jpg03-DSC_4718me.jpg

04-DSC_4725me.jpg

05-DSC_4728me.jpg

06-DSC_4733me.jpg

紅葉回廊から河口湖の方におりて、富士山撮影です。

07-DSC_4734me.jpg

08-DSC_4748me.jpg

09-IMG_4758me.jpg

これでは富士山がわかりにくいですね。トリムをすると。

10-IMG_4758r1me.jpg



場所、時間によって、富士山の見え方が、かなり違いました。

次回は、山中湖からの富士山です。

テリーの部屋 Part 1 はこちらです。http://terry658.blog.so-net.ne.jp/

この記事へのコメント

2010年12月07日 06:04
霞む富士と真っ赤な紅葉の
コントラストが、素敵ですね!
2010年12月07日 06:23
素晴らしい写真を楽しませていただきました。
富士山もモミジ回廊も素敵です。
2010年12月07日 07:05
紅葉の色も様々、光によっても随分違いますね。
2010年12月07日 07:06
真っ赤な紅葉がまぶしいです^^
2010年12月07日 07:52
紅葉回廊、すごく綺麗ですね~^^;
2010年12月07日 08:49
紅葉に湖に富士山、いいですねえ。
富士山は何と組み合わせても絵になりますね。
2010年12月07日 11:46
勇壮な作品ですね~
富士山見たくなりました^^;
2010年12月07日 12:04
見事な紅葉ですね。
2010年12月07日 12:04
momoしゃん
ナイス&コメントありがとうございます。

せつこさん
ライトアップは、前日で終わりでしたが、ライトを片付けている人が、もみじは、この日が一番きれいだと言っていました。リップサービスで、撮影に行って予かったです。

Silvermacさん
そうなんです。やはり、日射しがあるときの紅葉が特にきれいで、好きですね。

pianoさん
赤い紅葉は、この日が最高と地元の人も言っていました。ナイス&コメントありがとうございます。

イチローさん
日射しのあるときの紅葉は、きらきら輝いて、最高ですね。

ts-hobbyさん
そうなんですね。富士山は、やはり、日本人の精神的支柱ですね。

くまらさん
ナイス&コメントありがとうございます。
2010年12月07日 14:43
こんにちは^^
見事な紅葉ですね〜♪
河口湖のどのあたりから写されたのでしょうか・・・
とても素敵な富士山ですね。
場所によって、いろいろな富士山がみられますね♪
来年も又訪れて見たくなりました。
2010年12月07日 15:19
富士山は、見る角度や、場所によって、いろいろな表情があるので、楽しいですよねぇ〜^^
2010年12月07日 18:11
見事な紅葉ですね~。
もみじの歌が歌いたくなっちゃいます(^^)
2010年12月07日 19:29
燃えるような真っ赤なモミジも美しいですが、
1枚目の紅葉のグラデーションの美しさがたまりません。
2010年12月08日 05:16
逆光の紅葉、きれいですね。
2010年12月08日 05:30
おはようございます。

このところこの辺を何回か通りましたが・・・
此処は見逃しました!!
2010年12月08日 07:47
おはようございます。
日に照らされた色付いた紅葉は、より一層美しく見えますね。
見事な回廊です!
2010年12月08日 08:35
来年の初日の出、待ってます。^^;
2010年12月08日 16:25
冠雪した富士山は圧巻ですね。
なるさわには2回ぐらいいったことがあります。
石の博物館がありますよね。
2010年12月08日 18:36
いろはさん
木の花美術館と久保田一竹美術館の間に、紅葉回廊と言う河口湖では、有名な紅葉スポットがあります。富士山もその湖岸よりで撮影したものです。
富士山は、いくら見ても、また、見たくなりますね。

achami さん
すですね。色々、場所を変えて、富士山を撮影するのも楽しいですよね。

junkoさん
最後の紅葉、きれいでしたね。ナイス&コメントありがとうございます。

青い鳥さん
私も、真っ赤な紅葉も好きですが、グラデーションが特に好きですね。

Baldhead1010 さん
ナイス&コメントありがとうございます。

BPノスタルジックカーショーさん
あれ、残念ですね。ここは、見所なんですがーー。

kuwachanさん
紅葉は、日に照らされると、一段と美しさを増しますね。

たいへーさん
うーん、初日の出撮影の計画は無かったのですがーー。
検討してみますがーー。

ころくまさん
今回初めて、なるさわに寄りました。石の博物館が、ありましたか、なるさわでは、急いで、ラーメンを食べて、河口湖に戻りましたので、石の博物館には、気がつきませんでした。
2010年12月08日 19:13
こんばんは^^
紅葉回廊って素晴らしいですね~
2010年12月08日 20:20
山中湖方向から富士山は気に入ってます。
2010年12月08日 22:04
紅葉回廊、フィシュアイで撮りたくなりますね。
2010年12月08日 22:42
mimimomoさん
紅葉回廊、河口湖では、一番、きれいだと思います。

袋田の住職さん
山中湖からの富士山もいいですね。

こうちゃん
一応、フィシュアイも持って行ったのですが、今回は、EOS 5D MK2 に24-105 mm またはEF70-200 F4L IS USM を、Nikon D300 にNikkor 18-200mm をつけて、あまり、レンズ交換しませんでした。
反省ですね。
2010年12月09日 00:25
紅葉回廊、素晴らしい紅葉です。
その紅葉越しに見える富士山もいい姿をしていますね。
2010年12月09日 01:48
本当にすばらしい紅葉ですね。
私のブログも容量的には実はもう2つ目で、それも来年には3つめになりそうです。
容量が1G近くになってから、写真データのみ別なところに格納し、そこからリンクを引いてブログを作成しているんですよ。だから、表向きはずっと同じブログのままなんです。
2010年12月09日 10:27
今年は紅葉回廊へ昼間は行きそびれてしまいました^^;
落ち葉も綺麗に演出していますね。
2010年12月10日 11:34
きまじめさん
ナイス&コメントありがとうございます。

めぎさん
えー、そんなことが出来るのですか、別なところに格納して、リンクをひいてくると言うのは、すご裏技ですね。

hrd さん
ナイス&コメントありがとうございます。
2010年12月10日 13:31
紅葉回廊とは、、、よく名づけましたね
先に名乗ったもん勝ち、、、まさにピッタリv(^皿^♪)

この記事へのトラックバック